2年前くらいからダイエットを始めました。
毎日体重計に乗って記録、炭水化物をできるだけ控える、朝昼食べずに夕方にしっかり1食たべる等で10キロ程痩せることが出来ました。

ですが今年の春から祖父母の家に住むことになり、3食食べたり、食事量が以前より増えたので、おそらく増えてるであろう体重を見るのが怖くて測らなくなりました。

それまでは、鶏肉や野菜を中心に食べたり油の量控えたり、食べれるもの食べちゃダメなものなど若干食事にこだわりがあり自分で用意していました。
祖父母の家に来てからは祖母が作ってくれるているのですが、油の量、砂糖の量が気になったり、鶏肉の皮や揚げ物への怖さを感じるようになっていることに気づきました。

そして、生理が止まっています。3.4回産婦人科に行って薬で生理がきたので大丈夫だと思ったのですが現状はまた止まってしまっています。
でも産婦人科にいって増えたかもしれない体重を知りたくないし薬でむくんだり食欲が増したりするという情報も得て病院に行けてません。

また、家族の食事量が気になるようになりました。自分より少ないと私だけ太ると思って10000歩目標でウォーキングしにいったりすることもあります。

祖母と温泉に行った時は痩せてるよって心配してる感じで言われたりもしましたが自分の中では最近の若い子の方が細いし、標準くらいだよと言いました。

チェックの問題をやって当てはまる項目がいくつかあったのですが、私は水飲むのも怖いとか夜空腹睡眠じゃないと怖いというのはありません。
ただ基本食べるものは野菜中心で、お肉は豚や牛は食べるのが怖くて鶏肉を食べます。

体重に執着しているわけではないので拒食や摂食障害だとは思ってないのですが、どうなのでしょうか?
お答え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。