母親との関係がうまくいっていません。

現在、実家を出て一人暮らしをしています。母親はせっかち、私はゆっくりで性格が真反対です。また母は私の課題を自分の課題として捉えてしまいがちな性格で、学生時代は母親が何でも先回りして色んなことを進めていました。
家事については手伝いをすると何かと文句を言われるので、次第にやらなくなりました。特に小学生だったとき、頑張って作った料理を褒めることなく味が薄いと言って調味料をかけられた出来事は心の傷になっています…。
このままじゃ何も出来ない人間になってしまうと思い、一人暮らしを決意し、実行しています。始める前は色々と恨みがましいことを言われ、そこで母が依存傾向にあるかもしれないと思いました。ですが私も依存傾向で、離れると優しくなる母に呼ばれ、今でも毎週のように実家に帰ってしまいます。これもよくないのかなと感じています。

現在の話に移ります。今回も実家に帰り、昔のことを忘れて台所に立ちました。すると母親からえーこれ作るの?だったり、そのやり方じゃ早く作れないから絶対こうした方がいいよだったりと色んな批判を受けました。批判だと思ってる?アドバイスだよ!と言われた時、自分には認知の歪みがあるのかなとも感じました。
生理中で情緒不安定だったのもあるかもしれませんが、結果昔のことを思い出し、過去の自分を思い泣いてしまいました。怒りも湧き上がり、フライパンに菜箸を叩きつけ、作らなければよかったと言いました。こんな風に感情的になってしまうことが悲しいです。

父は亡くなり、兄は結婚して家を出たため、現在母親も一人暮らしをしています。孤食は認知症になりやすいということを知り、いずれまた家に戻らなくてはいけないと思っています。ですが、今のままでは無理だと感じました。

知識がないので、自分はアダルトチルドレンなのかなとか、認知行動療法の本を読んだ方がいいかなとか、色んな考えが出てきますが、何からどうすればいいのか分かりません…専門の方にお話お聞きできればと思います。よろしくお願いします。