仕事が辛いです。毎日の実際の仕事の他、仕事の準備をする時間が必要で、その準備の時間は勤務時間外となってしまいます。
加えて、家事育児のため、遅くまで残業して乗り越えることはできません。準備の時間は子供が寝てからの夜の作業となってしまいます。
しっかりと準備しないと、十分なサービスが提供できず、結局困ってしまいます。つまり、勤務時間では仕事をやり切ることができないのです。
休日も、全部の時間を使う訳ではないですが、仕事の時間が必要になってしまいます。さらには、知見を広げるため読書などの勉強が求められています。
正直つらいです。実力の高い人は大丈夫だと思うのですが、私には辛いです。一番辛いのは、長時間労働による睡眠不足です。毎日のことなので、とても辛いです。
こんな日常が続けば疲れや焦りからミスも出ます。最近はミスが続いてしまいました。信用されていない感じがします。とにかく焦ってしまい、空回ってしまうことも多いです。アドバイスをもらえると嬉しいです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
かおり
π- 2020-07-19 07:39
時間外勤務や長時間労働に加えて、連日の睡眠不足、また家事育児と、普通の人なら、キャパオーバーで、数日ももたない状況ではないでしょうか。
特に睡眠不足は、一番問題ですね。
配置換えや部署の異動希望等も検討されてみてはいかがでしょうか。
あるいは、転職そのものも考えられた方が良いかもしれませんね。
いずれにしても、ご自身とお子様、ご家族の為のお仕事ですので、ご自身やご自身の健康を犠牲にして、お仕事を最優先しなければならないのは、本末転倒かもしれません。
ONS
π- 2020-07-20 00:13
何のために仕事をしているか、ということを考え直すときなのかもしれません。
今までは、何も考えずに働いてきましたから。
自分の健康も大切にしていこうと思います。