はじめまして。私は50代(女)です。宜しくお願い致します。
私の母は毒親で、いつも言葉や身体的な暴力で追い詰める人でした。
就職し、すぐ家を出たのですが、私自身が世の中をしらず、
「おまえはそんな事も親から教えてもらってないのか」「どういう育て方をされたのか」「頭がおかしい」「第一印象でダメ」などと言われてきました。
自分でも、「何か私は他の人とはちがう」と思い、受診したところ、相手にはされず。
転職を繰り返し、自分なりに同じ失敗やその場の雰囲気乱さないようにしてきましたが、嫌われて、また転職。
最近になり、アスペルガーだと診断を頂きました。
仕事は好きなのですが、人と関わりたくない。また、自分がわからない間に人を不快にさせて、嫌われてきつい言葉や態度をとられるのが辛い。今までもこの先も同じなのかと思うと…。
普通の親に育てて世の中を教えてもらいたかった。普通の人になり、普通に友達をつくり、普通に穏やかな日々を過ごしたいといつも思っていました。が、無理でした。
今の職場でも初対面で嫌われ、無視はもちろん、威圧的な態度をとりれ、上司に相談しましたが、「あなたに悪い点はなかったのか」といわれ、「ああ、またか」と思い、疲れてしまいました。
転職を考えています。
また同じ結果になるでしょう。
面倒くさい相談で申し訳ありませんが、何か返答を頂けたら幸いです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
ゆいな
π- 2020-10-28 19:29
ユカさんの親は言葉や身体的な暴力で追い詰める人だったのですね。
そのような環境で生き抜いてくるのは、とても大変なことだったと思います。
確かに親が毒親ですと、教えてもらっていないことはたくさんあると思いますし、社会に出たときに不利な部分も
たくさんあると思います。
ただ、もうユカさんは50代になられているということで、もう親に求めても得られない状態なのではないでしょうか。
そもそも、残念ですが、子供にいろいろ教えることが出来ない親御さんだった可能性もあります。
ここはもういっそあきらめて、大人として自分の責任において、不利な部分を自分の努力で埋めていった方が
現実的なのではないかと思います。
また、最近アスペルガーの診断が下りたということですが、今までもアスペルガーの特性でご苦労されてきたことが
あったのではないでしょうか。
ココオルでもときどき、アスペルガーゆえの生きづらさを抱えた方のご相談がありますが、
みなさん、とてもおつらそうです。
ご自分の特性を受け入れたりするのが、難しくて悩んでいられるようです。
アスペルガーの特性により、得意な分野、不得意な分野があると思いますが、
そのようなことを調べてみられて、あまり無理をせず、合うことを探していかれる方がよいと思います。
まずは、ご自分をよく知っていくことかと思います。