頑張らなきゃいけないけどどう頑張ればいいのかわからない。将来が不安。社会的地位が欲しい。ニートやフリーターにはなりたくない。そう思っているのに。
未だにやりたいことなんてわからないし自己PRもガクチカもどれだけ考えても深められない。「で、あなたは何をしたの?」「どんな能力があるの?」「事実を述べているだけだよね?」自分でも読み返しながらそう思う。
就活相談員みたいな人に相談しようにも、まずは自分である程度考えて言葉にして、それを添削してもらわないといけない。まだ私の書いたものはまともな文になっていない。
その自覚があるのに添削してもらおうなんて、と思ってしまう。完璧主義な一面があるんだと思う。だから自分の中で完璧だと思える状態で添削してもらいたいと考える。自分でも拙いとわかっていることを指摘されて注意されることに耐えるメンタルがない。
そもそも過去の記憶なんて全然ない。私の脳は日常の記憶をすぐに削除してしまう。友達や親に「~したことあったじゃん?」って言われても覚えてないこと多いし、1年前のことも全然思い出せない。
高校の頃資格取得のために毎日頑張ったこともあったけど、そんな努力の記憶さえない。どう頑張って取ったのか思い出せない。資格を取得したという事実しか残っていない。
自分や周りをどうでもいいとどこかで思っているから脳が勝手に削除していくのかな。好きなアイドルのこととかは全然忘れないし。アイドルのことなんて覚えていても就活には何の役にも立たないのに。
自分のことなんて思い出せない。自分に関心持って生きてない。
誰かと意見が分かれたらすぐに折れるし。それで平和に解決するならいいかなって思う。自分の意志なんてどうでもいいから。そうやって自己放棄して生きてきた私が、今さら自分のために将来のために頑張るなんて無謀だったのか。どうしようもない、不甲斐ない自分。情けない。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
初代あかり(殿堂入り|ココオルスタッフ)
π- 2021-06-30 22:33
22卒の就活生ということですね。
就活の時期は、悩んだり、うまくいかなかったりと焦りも出ますよね。
現在の課題とゴール設定はどんな感じですか。
ココオルでは、具体的な課題に対しての壁打ちや、キャリア相談、就活の軸を作るところ、自己PR等の深掘りと整理など、様々な活用の仕方があります。
ぜひ、うまくご活用いただければ嬉しいです(*^_^*)
リン
π- 2021-07-01 21:33
1つずつ相談する勇気が必要ですね。自分だけで抱え込みすぎないようにすることから頑張りたいです。
返信いただきありがとうございました。
初代あかり(殿堂入り|ココオルスタッフ)
π- 2021-07-01 22:14
なので、課題をどう発見し、ひとつひとつ向き合っていくか、その大切さをぜひ意識しながら過ごしてもらえたらなと思います(^^)
ココオルも壁打ち役にはなるので、ぜひこれからも吐き出しの場、自己整理、意見を聞く場など、うまく使いこなしてみてください(*^_^*)