初めて相談致します。

とある24時間営業のチェーン店で2年ほどアルバイトをしている女子大学生です。
一人の主婦との折り合いが非常に悪く、アルバイトは大学卒業まで続けたいのですがどうしても相手と顔を合わせたくありません。
長文での説明となりますが、相談を聞いていただけると嬉しいです。


初めに、私も相手もオープニングスタッフなので、入社に若干の差はあれど同期です。しかし、もちろん相手が一回り以上歳上なので、失礼な態度を取らないよう当たり障りのない振る舞いを心掛けていました。挨拶や軽い雑談(「今日忙しかったですかー?」など)を欠かしたことはありませんでした。

また、私も相手も開店当初からアルバイトリーダーをしていたのですが、相手はリーダー業が重荷だったらしく、コロナウイルスが流行しはじめた辺りでリーダーを降りられました(私は現在も続けています)。
そして、その時期から相手の言動に「ん?」と感じるところが多くなりました。詳しい言動は伏せますが、私に対して敵意や不満を持っているのだろうことは明らかで、内心ムッとしつつも1年近く我慢して接していました。後に第三者を挟んで理由を聞いたところ、私のアルバイトリーダーとしての実力が不足しており、自分ならもっと上手くやるのにどうしてあの子がリーダーを続けているのか?という不満から生まれた態度だったそうです。(そんなに自信があるならアルバイトリーダーを降りなければよかったのでは…?(^_^;)と思いますが)

ともかく、そんな理由があるとは一切告げられず、自分でもその実力不足に気づけていなかったので、理不尽に嫌な態度を取られているのだと思っていました。そのため、我慢しきれずに3ヶ月ほど前に私も嫌な態度を取ってしまいました。

主婦のお客様への対応にミスがあったため、お客様へのご説明と謝罪は自分でお願いしますと伝えたところ「なんでですか?」と食い下がられ、忙しかったこともあり「とりあえずお客様に話して頂けたらいいので…」と言い放ってしまったのです。主婦は酷く不満そうにしながらお客様の対応を終わらせました。やらかしてしまった…と思った私は、対応を終わらせた主婦に「大丈夫でしたか?」と声をかけたのですが、無視して行ってしまわれました。
その後、しばらくしてカンカンに怒った顔で向かってきた主婦に、「そんなルールがあるならリーダーのあなたがちゃんと伝達してくださいよ」と責められることになりました。対応ルールの把握不足が今回のミスに繋がっていたためです。しかし、私が普段入っている夜シフトの人にとっては当たり前のルールであったため、「知らなかったから私のミスじゃないって言いたいってことですか…?」と火に油を注ぐ発言をしてしまいました。その後も一方的に捲し立てられましたが、なにしろ業務中だったので解決しないまま相手は帰って行きました。(尚、この時以降顔を合わせていません。)
また、アルバイト間での情報伝達のために用意されている出勤時確認ノートには、半年ほど前に該当ルールについての記述がありました。ミスの責任を転嫁され責め立てられた私は、カーッとなったその場の勢いでノートのページを日付ごとコピーして再度伝達してしまい、この対応も相手を怒らせたのだろうなと思います……。


このようなトラブルがあり、店長という第三者によるヒアリングが行われました。
相手の言い分は、先述した「○○さん(私)のリーダーとしての実力不足が不満だった」ことと、「向こうに嫌な態度を取られたから1000倍返しした」とのことでした。(一回り以上年下の学生に1000倍返ししたがる大人っているんですね。)

私の言い分も店長に伝えたのですが、話し合いの結果、以下のように諭されました。

「以前から嫌な態度を取られていたから、つい自分も嫌な態度を取ってしまった」
→主婦が嫌な態度を取る理由になった、○○さんの実力不足は本当のこと。それを知る良いきっかけになったと思ったらいい。また、嫌な態度を取られたという自分の受け取り方を変えたら世界は変わる。今回のトラブルのみを切り取れば、○○さんが嫌な態度を取った事で起こったのだから、○○さんから謝れば向こうも許してくれるよ。
「私はフォローのために後に「大丈夫でしたか?」と声をかけたのに、無視されてしまった」
→その発言は主婦にとっては馬鹿にされていると受け取られた。自分の発言が相手にどう受け取られるか、考えられるようになった方がいい。

つまり、私は相手の嫌な態度をポジティブに捉える努力と、自分の態度が嫌なものだと受け取られないよう気を付ける努力の二つが課せられた訳です。
店長曰く、以上は私がこれから社会人になるにあたっての成長ステップらしいので、ポジティブに捉えると私に期待してくれているということであり、主婦はもう成長が見込めない(?)から特にお咎めなく終わっているのかなと思います。

店長の言っていることも理解できますし、仕事なのだから割り切るべきだとも思っているのですが、それらを踏まえてもどうしても顔を合わせたくありません。あと1年半ほどで卒業なので、顔を合わせないままやり過ごせないかと思ってしまいます。
しかし、相手は「私は引きずらないのでこれからも真面目に働きますよ」などと言っているらしく、店長もシフト作成の都合から私の我儘を許してくれないので、これまではわざとシフト希望の日数や時間を減らすことで避けています。今は就職活動を理由にしているのですが、1年後就活を終えたときのことを考えると頭を抱えてしまいます。


また、社会人になればもっと理不尽なことに見舞われるのだろうなと思うと、将来が不安で不安で仕方ありません。皆さんは理不尽をどのように乗り越えられているのでしょうか?


長文お読みいただきありがとうございました。お叱りの言葉もあるかと思いますが、優しいご回答いただけると幸いです。