(異性・同性問わず)人付き合いが苦手になってしまっても、努力すれば結婚できるのでしょうか。
長文失礼します、26歳女です。
私には3つ下の妹がいますが、近い将来付き合っている人(公務員)と籍を入れる予定です。
本来は来年にするはずだったのですが、相手の仕事柄独身と既婚では仕事の待遇が違うということもあり、結婚式等を挙げずに結納を交わしたら、同居先に引っ越す等をするようです。
その相手は私と同い年で、正直私からすると頼りがなく妹には相応しくないなと思ってしまいますが、妹が決めたことだし応援するしかないなと思っています。
その一方で、私はこの先このままでいいのかなと不安感や焦りにかられています。
と言うのも、数年前に「この人となら一緒に居たい」と思う異性の友人がいましたが、ある種の裏切り等で私自身が傷つくばかりで嫌な思いをしました。
また、自身の環境が変わるときに対人関係でのトラブルで一時人間不信になってしまい、仕事のストレス等で自殺願望・自殺未遂するほどまでかなり追い詰められました。
学生時代からよく周りと違うことやいじめのターゲットになりやすいことから、あまり友人と呼べる人がいなく、人を信用することに嫌気が差してきました。
今では、趣味仲間など広く浅い関係が自分に合っているのでは…と思っていたのですが、身内の結婚を聞いたときに今までの自分の行動に間違いがあったのでないかと思うようになってきました。
もちろん、全ての人に交際や結婚だけが全てではないし、結婚しても離婚する人がいるのは理解していますが、“今の私”を受け入れたくないし許すことが難しいです。また、私が誰かとの交際や結婚が想像できないし、どうせ(人付き合いが苦手になってしまった)自分には縁がないことだからと諦めるクセが出てしまいます。
自分のモヤモヤを書くだけになってしまいましたが、気軽にコメントしていただけると嬉しいです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2022-03-22 00:54
人とのコミュニケーションが苦手で、この先の事を考えると不安になってしまう。
結婚もできるだろうか?と悩んでおられるんですね。
数年前に好意も持っていた異性の友人との関係の中で、傷つくことが多々あったようですね。
その他にも対人トラブル、仕事のストレスなどでかなり追い詰められたと。
いじめのターゲットにもなりやすいと感じ、そのことで人間不信もある。
そして、いつしか浅い関係が自分には良いことだと思ってきたのだけど、妹さんの結婚話を聞いた時に、気持ちがグラグラっと揺らいだ感じですよね。
「今の私」が受け入れられないと言っていますね。
それは「結婚していない私」ということでしょうか?
「今の私」というのをもう少し具体的に聞かせて頂くことはできますか?(^^)
てぃむ
π- 2022-03-22 07:26
お忙しいところ、ご返信ありがとうございます。
はい、「今の私」は結婚していないことももちろん
それ以外に色んな意味で自立していない無力で迷惑で怠けている「今の自分」が受け入れないです。
具体的には2つあって、1つは言動に関わること。
実は以前相談ときから(ココオルスタッフとのセッションも含む)母から金銭トラブルで自分の意思とは関係なしに、ある意味で無理矢理お金を取られています。
現在の職場で働き始めてから、突然「学費の返済をしてくれ」と言われ言われるがままに払ってきました。もちろん、学費返済は学生時代には全く聞いておらず、「全てはあなたのためなのよ」など会話するごとに理由が変わるし、返済が終わるまで一人暮らしや転職をさせないと言われました。結局、返済額の減額等で何とか逃れてきましたが母がいる限り何も出来ないのが現状です。
やろうと思えば母の意見を押し切って一人暮らしや転職が出来るのに…と思っても、現実逃避のために趣味などに逃げる私自身にモヤモヤしていまいます。
もう一つは、自身の精神面。
元々ストレスに強いわけではないのですが、母と相談内容を含めた上記のことで毎日頭の中でグルグルしています。
それが故に、数年前から突然症状があらわれた原因不明の慢性じんましんが悪化する一方で、病院での注射や処方箋の薬が切れると広範囲にじんましんが出るし体が怠くなり、仕事や私生活に支障が出ることもあります。
そういうことでもイライラしてしまうので、結局は自分が嫌だと思ったこと全てにストレスを感じてしまいます。
今までは些細なことでもイライラしなかったのに、大人になってそう思うようになった自分が恥ずかしくてなりません。
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2022-03-24 23:50
「今の私」というのは、結婚していない、いろんな意味で自立していない、無力、迷惑をかけている、怠けている。
そんな自分が受け入れられないということですね。
お母さまから学費の返済を迫られているようですが、いくら返してと言われていますか?
今まで、どのくらいのお金を払ってきたかわかりますか?
過去の投稿を少し拝見させて頂きました。
このお金は、学生ローンのようなものではないですよね?
お母さまが勝手に言い出したことなんですよね。
となると、法的に払う義務があるようなものではないはずです。
お母さまがお金欲しさに「学費の返済」という名目で、てぃむさんからお金を取ろうとしているように見えるのですが、どうでしょうか?
原因不明のじんましんが悪化しているようで、とても辛いですよね。
お仕事や日々の生活にも支障が出てしまいますよね。
このような症状が数年も続いているとなると、ストレスもかかると思いますし、イライラが増えてしまうのも無理ないと思います。
今までよく頑張ってきましたね。
お母さまとの関係が根底にあるようなので、そこの所を話していきましょうね(^^)
まずは先ほどの質問に返答して頂けたらと思います。