スタッフのお返事希望 適応障害と診断され、もうすぐ一ヶ月が経とうとしています。心… ぽん 2022-05-12 00:35 550 気になる相談に登録 共感 14 応援 11 ツイート 適応障害 329 動悸 370 吐き気 740 心療内科 1120 不眠症 148 内科 1037 嘔吐 340 不眠 180 適応障害と診断され、もうすぐ一ヶ月が経とうとしています。心療内科から頂いた薬が全く合わない日々で、それにさらに精神的に疲れて夜中に吐き気や嘔吐、動悸に、苦しんで、その影響もあって今は、不眠症に悩んでいます。適応障害が治るのか未来を考えると怖くなります。このまま悪化してしまうとどうなるんだろうと不安になります。どうしたら前向きになれるのか教えて下さい。
もも(ココオルスタッフチームリーダー) 役に立った 共感 応援 π 2022-05-17 02:20 はじめまして、ココオルスタッフのももです(^-^) 今とても苦しい状況にあるようですね。 吐き気や嘔吐、動悸に不眠症などの症状もあり、とても辛い思いをされていることと思います。 1ヵ月前に適応障害と診断され、投薬治療をしているようですが、お薬が全く合わない感じなんですね。 その事をお医者さまに伝えられましたか? その通院先でカウンセリングは受けておられますか? 今の状況を改善していくために、ぜひ一緒に考えていけたらと思っています(^^)
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2022-05-17 02:20
今とても苦しい状況にあるようですね。
吐き気や嘔吐、動悸に不眠症などの症状もあり、とても辛い思いをされていることと思います。
1ヵ月前に適応障害と診断され、投薬治療をしているようですが、お薬が全く合わない感じなんですね。
その事をお医者さまに伝えられましたか?
その通院先でカウンセリングは受けておられますか?
今の状況を改善していくために、ぜひ一緒に考えていけたらと思っています(^^)