今日宿題を出しに友達と学校に行くと、友達がすれ違いざまに悪口を言われてました。
その友達は小学校の頃から片親だったことなどでいじめられていて
小4の時に二重人格に、小6のときに闇堕ちし、中1でグレかけて
中2でヤンキー化した一つの人格と真面目に生きたい一つの人格とで
1日に何回も入れ替わっています。
でも、本人は気づいておらず。嫌な記憶などが所々消えていたり。
(過去の小学校の記憶全般、暴力を振るっている時の記憶など)
でも私はその子のヤンキー化した時の性格に救われました。
その子は正義感が強くヤンキー化した人格の方でも
いじめっ子からいじめられっ子を救うために暴力を使って、
私はその子にいじめっ子から助けてもらえました。
でも、その子は学校で陰口を言われまくって
大声で、さりげなく、陰口を言ってる子に張り合って。
分かるんです。無理してるって。
こないだ、プールに行った時その友達の左手首に縦に入ったアムカ跡
左手首上に刺繍がされていました。本人は身に覚えがあるように見えず
『取ると痛そうだからwww』といって笑っていました。
私はその何も悪いことをしていないのに
曲がってしまった友達を救いたいです
私は救われたのに、救えない
どう声をかければ良いのか。触れて良いのか。
ヤンキー化した人格が真面目な人格を飲み込んでしまいそうで、
その子は立ち直れるでしょうか?
読みにくい文でごめんなさい。救いたいです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
.
π- 2022-08-26 08:47
らむねさんの友達、なかなかしっかりした子だなあと思います。正義感の強さ、行動力、いじめる側に屈しない心の強さ、いじめられる側を救いたいという善良な心。暴力を使ってでもいじめられる側を助けることは、なかなかできることではないと思います。強い行動力を持っているんですから、その子はきっと将来、立ち直ることができると思います。その友達のことを信じてあげることが大切だと思います。
「どう声をかければ良いのか?」という質問ですが、たくさん話すことが難しい場合は、簡単な言葉を伝えるだけでもいいと思います。「あなたの正義感と行動力、すごいなあと思うよ」とか、「あなたのことを応援しているよ」とか、「あの時、助けてくれてありがとう」とか、一言伝えるだけでも価値があると思います。こういうことも何も話せない場合でも、そっと見守るだけでもいいと思います。
あと、そういう子の心の中も、少しずつ理解できるといいですね。いろいろと理不尽なことにもたくさん直面して、人一倍辛い思いをして、怒りを感じて今に至っていると思います。ヤンキーさんは意外と心の痛みが大きいと感じたこともあります。無理のない形で触れたりするのもいいと思います。
世の中、ヤンキーであっても、非行をやっていても、立ち直った人はたくさんいますよ。ですから、らむねさんの友達も、きっと大丈夫と思います。