春から新入社員になったものです。9月に部署配属され仕事をしています。
仕事の段取りを組むことができず、優先順位を間違え仕事を行なってしまうせいで気付かないうちに周りに迷惑をかけてしまっています(上司から「今自分が何をしなければいけないかもう一度考えてください」と何度も指摘されています)。
また、仕事の全体を見通すことや先を予測することがとても苦手です。必要なものの準備が遅れてしまったり間に合わなかったりして休日出勤や家で仕事をすることが増えてきました。
上司に何度も指摘されますが、考えてくださいなどで具体的に何を考えていいのか、どのように考えたらミスが減るのかについて回答を貰えず同じミスを繰り返してしまいます。
具体的な仕事のマニュアルなどがあれば、その通りに行動することができると思っていますが甘えだと言われそうで、伝えるのが怖く伝えられていません。
言葉だけでの指示はとても難しく、言葉通りの指示に従うことができないこともあります。
私生活が仕事に侵食されてきていて、辛くなってきました。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2022-12-09 01:22
お仕事がスムーズにいかず、上司からも指摘されたり、休日出勤や家でのお仕事も増えてきているんですね。
これはなかなかしんどい状況ですよね。
ご自身の休む時間が削られていますもんね。
具体的に何をしなければいけないのかを考えること、言葉だけの指示は、ご自身にとっては難しいということですよね。
なので、何をすればいいか、どのようにすればミスが減るのかなどを上司の方から教えてもらいたいと思っているんですよね(^^)
ただ、そういったことは甘えになるのではないかという心配もあると。
ちなみに、その上司の方ってどのような感じの人でしょうか??
親切だとか、威圧的だとか、どのようなタイプの方なのか教えて頂けたらと思います(^-^)