30歳と28歳で、結婚して約1年になります。
お金のことについて、相談させてください。
現在、旦那と私は共働きです。
恥ずかしい限り、私には持病があるため、あまり働くことが出来ず、私より旦那の方が30万程収入が多いです。
家計は夫が全て管理しており、主に旦那の収入で生活をしていて、私の収入は主に貯金や弔辞事などの急な出費に使っています。
私が月に自由に使えるお金はありません。
先日、携帯代金の支払いとしてお金が必要で、旦那からお金をもらい、支払いました。
後日、旦那さんと何気ない会話の中で、「この前のお金、俺のお金なんだから後で返せよな」と言われました。
また、先日、「これから職場の飲み会を増やすから、その分食費や生活費を削る」と言われました。
旦那はお小遣い月5万の他に、飲み会や付き合いなどの交際費があります。
交際費の金額は「毎月変動するものだから」と言って、教えてもらえません。
私自身、病気になる前はバリバリ働いていて、自分の収入で飲み会にも行っていたし、友だちとの付き合いもあったので、旦那の言うことはわかります。
が、「俺のお金」という部分、「後で返せ」というところに、疑問があります。
結婚してから、旦那は自由に使えるお金があるのに、私が自由に使えるお金がないことにも、正直不満しかありません。
私は結婚してから、お金が使えなくなったので、友だちとの付き合いも仕事の人との付き合いも断ることしか出来なくなりました。
結婚すると、こういうものなのでしょうか?
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
カモメちゃんです。
π- 2023-01-27 21:18
全て嫁まかせです
嫁は働いて無いです、嫁からお金、貰ってます
僕50歳ですが。
あや (ココオルスタッフ)
π- 2023-01-28 07:38
ココオルにご相談いただき、ありがとうございます^^
現在あかねさんは持病のため、働くことに制限がある中で、旦那さんとのお金のやりとりで不満に思うことが多いのですね。
旦那さんの収入で生活しているとしても、あかねさんも働いており、その収入は貯金や弔辞用として夫婦で使っているのですよね。
自分の好きに使えるお金がないことはすごく苦しいと思います。
バリバリ働いて、自分の好きにお金を使えていたこともあるので、なおさら今の状況には不満がありますよね。
ぜひ、一緒に考えさせてもらえればと思います^^
結婚前後にお金の管理について旦那さんと話し合ったことはありますか?
また、旦那さんに自分も自由なお金が欲しいと伝えたことはありますでしょうか^^?
あかね
π- 2023-01-28 16:20
私の周りも奥さんが管理している家庭しかないのですが、一般的にはそうなんですね。
お返事ありがとうございました。