新学期になり担任が変わりました
前の担任には今年の3月から何回も相談にのっていただきました
やっと前の担任に相談しやすいようになったのに4月になり新しい担任になり不安です
これから悩んだりしたことがあったら前の担任に相談してもいいのでしょうか
☆今年の1月から精神的におかしく体に異変が出ており2月上旬にネットや担任に心療内科、精神科を勧められ2月下旬に心療内科を受診したところ軽い鬱でした 今は過食症と軽い鬱です。前の担任には話を沢山聞いてもらって少しずつ良くなってる気がします
☆前の担任は「そういうのは引き継ぐからね新しい担任とか気にしないで話していいよ」といってくれました
☆このまま前の担任に引き続き相談してもいいんでしょうか
迷惑だと思われうざがられそうで怖いです
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
あや (ココオルスタッフ)
π- 2023-04-12 21:40
新学期になり、担任の先生が変わられたのですね。
今年の3月から前の担任の先生には何度もお話しをしてきて、色々と話せる環境になったところで新しい先生に変わり、戸惑いもあることと思います。
話しやすい前の担任の先生は、今も話そうと思えばすぐに話せる状況ですか?^_^
学校が変わったとかはなく、別のクラスの担任になったということでしょうか^ ^
また、前の担任の先生と話したことが引き継がれていて新しい担任の先生から声をかけられたりはしていますか(^ ^)??
4月はすごく不安なことが多いと思います。今も軽い鬱病と過食症もあるということでさらに不安ですよね(>_<)
一緒に考えさせてもらえたらと思います^_^
桜月
π- 2023-04-13 07:07
コメントありがとうございます
担任の先生は同じ学年にいます
話そうと思えば職員室に行けば話せる状況です
前に担任に相談した内容すべて新しい担任には伝わっていないみたいです
心療内科行ってる、うつ病、家庭環境が悪いと言うことは新しい担任は把握してると思います
新しい担任には特にその事で声はかけられていません
前の担任には新学期になって「最近調子はどう?新しいクラスどう?」って声をかけてもらいました
なんかいろいろ不安なことがあるのですが何が不安なのかよくわからなくなっちゃいました
あや (ココオルスタッフ)
π- 2023-04-25 07:52
前の担任の先生には声をかけてもらったり、同じ学年にいるのですね^^
それならば、話したいなというときに声をかけることができるので、少し安心ですね(*^^*)
今の担任の先生には話していた内容全ては伝わっていないけれど大事なことについては把握されている状況なのですね。
ただ、また1から自分で全てを話してとなると、大変ですし、まだどんな先生なのか分かっていないと話もしづらいですよね(>_<)
不安なことがたくさんある状態で、今とても苦しいのですね。
今は新しい先生とはどのようなかんじですか??^^