28歳女性です。
私には同い年の夫がいますが、他の男性と不倫関係に陥っています。関係を解消したいのですが、自分自身がその男性に依存してしまっていることを自覚しています。
好きという恋愛感情はありますが、これが本当の気持ちではないのでは?彼と自分は合わない部分もあるし、一緒にいて幸せになれない相手だ等とも感じており、なぜ離れることができないのか、彼に認められたいと思ってしまうのか、考えれば考えるほどわからなくなってしまいます。
今までの恋愛傾向でも浮気を繰り返しており、このままではいけないということも理解しています。我慢の問題だ、非常識だと散々注意を受け、また同じ批判を受けることを分かりつつも、どこか楽観視している自分がいて感情を抑えることができません。
改善したいと思い探っていたところ、自分は恋愛依存症なのではないかと考えました。
過去のトラウマや自己愛の不足等、自覚はしていないものもありますが当てはまる部分が非常に多く、少しでも改善ができればとココオルに登録しました。
ご助言いただけると幸いです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
りりか
π- 2023-05-31 11:39
私は結構強引な性格なのですが、私なら誰かに不健全に依存してるとわかった瞬間に、まず物理的に連絡が取れない状態にするかな…と思います。相手の男性がどんな繋がりなのかはわかりませんがたとえば職場を変える、連絡先を全部消すorブロックするなどして自分から取りたくても連絡が取れない状態にします。
最初はもちろん寂しいとは思うのですが、経験上徐々に関心がなくなって行きました。
ただ、これだけでは相手の男性と縁は切れても恋愛依存の根本的な解決にはならないかなと思います。
一般論としては、のめり込む趣味を見つけるなど、恋愛とは別の方向に心のベクトルを向けるというのが有用だそうです。私も試験前だったり、忙しくしている時はぶっちゃけ恋愛はどうでも良くなります。
なにかに忙しい、という状況を強制的に作り出してみてもいいと思います。同性との予定を詰める、お金が無いならパートに出るでもいいですし…
個人の気持ちの問題の解決は少し苦手なので、物理的な意見で申し訳ないです。形はどうあれ「好き」の気持ちを恋愛ではなく趣味やポジティブなものに向けられたら1番理想ですね。