私60代、妻50代子供は巣立ち二人きりの生活で、私は定年退職し隠居しています。
今まで、ちょくちょく夫婦で旅行し、旅先では手を繋いで笑顔で会話して観光したり
自分で言うのも何ですが、仲の良い夫婦で有ったと思っていました。
ところが、今年に入って妻が激怒し私の嫌なところをダメだしされ、私はショックで落ち込みました。
その後、嫌なところを列挙し二度としないことを誓いました。
また、一緒に居られないことは無いとは言われましたが、色々と話し合って、これからもお互い宜しくって一件落着しました。
その後、私の持病が悪化し、減塩料理を考えて頑張って作ってくれて
とても有りがたく思っていますが、最近一緒にいても笑顔が無く私に無関心で
話しかけてくる事も少なくなりました。
ダメだしの一件から妻の顔色を伺うことも多くなり、時には話しかける事が怖くてためらうことも、妻に今の心境を聞くこともはばかれます。
妻は、もう別れたいのかなと、妻の気持ち考えたりすると私自身落ち込み
妻に依存しているせいか、この状態が今後も続き妻との楽しい生活が出来ないので有れば
財産は妻に全て残せるし、いっそこの世から消え去りたいとも考えてしまいます。
一方で、今までも生理が来ると気持ちが明るくなった時も何度か有ります。
更年期によるものかとも思いますが
更年期の話を妻にすると機嫌が悪くなった事もあり禁句になっています。
更年期がそうしているので有れば、今は我慢、我慢って思いますが、そればっかりでもなさそうです。
これから、妻にどう接していけば良いのか分からなくなってしまいました。
ふと頭の中で、自殺を考える日々を過ごしています。
こんな夫婦の悩みに回答して頂ける方は、おられないかもしれませんが・・・・・
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
しげる
π- 2024-04-23 05:39
我が家の場合は、妻が色々やってくれても一つ一つ恩を着せるような嫌味をいうか、やってあげたことで何か自分の立場が偉くなったと思うのか、かなり汚い言葉で相手を罵ります。
こちらの一挙手一投足に過剰なまで干渉します。
家の中で居場所は自室だけです。
死にたい気持ちはよくわかります。今は何をやっても、癪に触るんでしょうし、また、定年後女性は、ある程度まとまった金が目の前に見えてくると、気持ち的に何か区切りをつけようとする心理学呼び覚まされるようなところがあるように見えます。
妻の場合、異常に感情の沸点が低いのは常ですが、退職金の支配権、不動産の支配権に定年後とても貪欲になって、ほぼ毎日怒っています。
今は、とりあえず息を潜めて様子を見るしかないように思います。