誰でも歓迎 !
父母兄私妹の5人家族です。 父の言いつけは絶対で口答えを…
死にたい 2910 毒親 927 愚痴 793 怒り 871 震え 532 後悔 854 進路 371 公務員 25 仕事 455 夢 80 家族 271 将来の夢 6 反面教師 3父母兄私妹の5人家族です。
父は絶対の家でした。
家庭の雰囲気は常にピリピリとし、家族全員が父の顔色を伺いご機嫌をとっていました。
私は父の振る舞いに納得がいかずに「怒るのやめて!」「それくらいで怒らないで!」と言って父に反抗していました。
他の兄妹や母からすれば「父の機嫌が更に悪くなる」「空気を読め」と思われていたみたいでした。
そんな風に父に対して言い返したり噛み付いたりしていたため、父からは特別嫌われていたみたいで父の機嫌が悪い時(ほぼ毎日)は服を脱がされお尻をムチのようなもので父の気が済むまで叩かれました。
ミミズ腫れのようにあとが残り痛かったですが、痛いと言ったり泣いたりすると追加で数回叩かれました。
あまりに私の反抗がうるさいとおもちゃ箱に私を詰めて玄関に一晩放置することもありました。
また父の機嫌がいい時は服を脱がされ写真を撮られました。
反抗をするとお尻を叩かれます…。
他にもたくさん吐き出したいことはありますが割愛させてください。
とにかく父は私を屈服させて言うことを聞かせたかったみたいです。
将来の夢や進路の話をすると「お前には無理、公務員になれ」「これがお前のため」「できるわけがない」「どうしてこんなにダメなことをしたいと言うようになったのか」「どこで育て方を間違えたんだ」とばかり言われました。
大人になり新しいことを始めようとする度に「自分にはできるわけがない」と思い踏み出せません。
父の私の扱いはペットのようだったと叔父が言っていました。
周りの人達は父を諌めてくれたこともあったみたいですが、父はすぐ頭に血がのぼってしまい話にもならなかったようです。
言い合いになり水掛け論になった際に私が「子は親を選べない!言う事聞かなければいらない!責任放棄すんな!自分のしたことに責任持て!大人だろ!!!!」と言うと少し黙り「お前なんか産みたくて産んだんじゃないわ!!!!」と言っていました。
それを聞いていた母が泣いてしまい後からたくさん謝られたこと苦しかったのを覚えています。
このような話し合いや口論などもあり、父は歳をとり暴力も振るえなくなってほんの少しですが丸くなりました。
ですが、話しの途中で気に入らないことや分からないことがあるとすぐに感情のコントロールを失い大声で「もういや!!!あ~~~~!!!!むかつく!!!!クソが!!!!腹立つ!!!!」「もう全部やめたい!!!!!仕事頑張ってるのに!!!!」とまくし立て話になりません。
(一番身近でこうなったのは、散らかした台所を片付けない父に「自分で片付ける気持ち必要だと思う」という私の一言からです)
感情のコントロールもできずに怒りブルブルと震えながら汚い言葉を言う彼を見ていると、ほんとうにおぞましいです。
どうしてこんなにも言葉のキャッチボールや共感性にかけるのか。
どうして自分ばかりなのかと。
なぜ人に目を向けられないのか、自分の言動が人を傷つけていることに気付かないのか。
自分が誰よりも尊重されるべきだと言うのか…わかりません。
彼自身が毒親育ちのようですが、なぜ親の振る舞いを反面教師にして自分のことを律することができなかったのかわからないです。
父は毒親であることを認めず、自分がしてきたことはすべて正しいと言っています。
父は「お前のため思って言っているんだ」と言っていたので、私のため思ってくれているのならいつか「思いやりをもってほしいということ」をわかってくれるかもしれないと思っていました。
たくさん彼には話をしてきましたが、最近になってようやく「彼には何を言っても伝わらないんだなあ」とわかり諦めがつきました。
父には早く死んでほしいです。これは上っ面ではなく本心です。
私は自分の琴線に触れた時には父に「それは父の考え方だよね、みんながみんなそうではないよ」とその場で伝えるようにしているので思い残しも後悔もないです。
彼が死んだあと気持ちのやりどころやはけ口がなくなると聞きますがそういったものがないようにしています。
このように思うのは良くないと思いますが、これ以上父の言動に振り回される家族を見るのも自分もいやです。
今まで何度も殺意を覚えて来ましたがその度に、一番助けられなくてごめんねと離婚できなくてごめんねと耐えてきた母の顔が浮かび踏みとどまれています。
母は何度も止めてくれようとしていました、ですがいつしか父のことが怖くなってしまったんです。
私が死にたいと泣いた時も探し出し抱きしめて何度も謝っていました、なので母のこと責めないでください。
苦しい思いしている人たくさんいると思います、親から離れてみてください。
毒親は毒親です、何を言っても何を期待しても返ってくるのは毒です。
諦めてみることも大事だと気づきました。
なのでお金ためてこっそり引っ越しして離れてみましょう…!!!
そしたらやりたいことなんだってやれるようになります!
私もそうなりたいです!
こんな私の経験から誰かの気づきになれたら幸いです。
お金ためてこっそり引っ越ししましょう…!!!
愚痴と吐き出しになってしまいすみません。
乱文失礼しました。
しげる
π- 2024-01-02 16:41
親は、子どもに対して何をするにしても見返りは普通求めませんが、この人たちは違います。いつも、お前のためにやってあげたとか、感謝がないとか、しまいにはやったことに恩を着せて嫌味なことを言います。
子どもは2人とも家を出ました。正解だと思いますが、残された配偶者は一身に、これまで家族で分散されていた毒親の毒を1人で浴びなくてはならない日々に入ります。
お母様のこの後については子供達でフォローしてあげた方が良いかと思います。
また、一人暮らしはいいのですが、親は親でこれまで積み重ねてきて子どもに受け継がなくてはいけないものもあるのですが、それを受け継がないで出ていく未熟さ故の人生の選択の失敗もあります。自分1人では判断を誤るような人生の選択の時には、お母様を頼ったり、異年齢層の方々によく相談して、歩んでいくと良いかと思います。親業の側からはそのようなことが気になりました。頑張って下さい。
ぽん
π- 2024-01-06 00:55
コメント下さりありがとうございます。
ヤマチネカ様のお気持ちが私にわかりきれるものではないと思いますが、共感する部分がすごくあります…。
一身に毒を受けていらっしゃること、ほんとうにご自身を労り休めるときはゆっくり心身共にお休めください。
そうですよね。私も母が父親の振る舞いを一身に受けることになることを懸念しておりました。
私が父親に広い視野をもってほしいということを伝えるのを諦めるきっかけになった言い合いの時に兄も近くにいました。
兄は感情をコントロールできずブルブル震えて癇癪を起こしている父に対して「かわいそう」と思ったみたいです。
「かわいそう」と思った兄は、私が父に対して「こんなに取り乱している人にこれ以上言うのはかわいそうだからもうやめろ」と言いました。
私に兄の本心はわかりません。父のことをどう思っているのかもわかりません…。
私と兄が父から受けていた扱いは違うので兄は父のこと許せているのかもしれないです。
だからかわかりませんが、父の仕事を継ぐつもりみたいですし今家族という形を保ってくれている家にも住み続けるつもりみたいで母が一人になることはない…と思います。
母の前からこっそりいなくなるつもりはなく、母が助けてほしいといえば飛んでいきます。
私は母が自分の産みの親で良かったと思っています、父が父で良かったと思ったことは一度もないですが…。
自分が引っ越しする際は、私の心許せる母や人生の先輩方たちに相談をまたさせて頂きたいと思っています。
今一度、冷静になり状況などを確認して大切な人が傷つかないよう念入りに練っていきたいっです。
応援してくださりありがとうございます!