仕事へ行くことが辛くなってきました。
私は公的機関で任期付職員として働いている今年30歳になる女です。
この度、契約更新をされないことが正式に決まり、有休消化もあるため、3月の前半までの出勤となります。
私の直属の女上司の私に対する愚痴?陰口?を聞いてしまい、凹んでしまいました。状況は、私が先にお昼休憩に行くのに席を外している時でした。
私がたまたま席に忘れ物をしたので事務所に戻ろうとした時でした。
実は私がお昼休憩に行く前に、会計処理を誤ったために別の会社からクレームが入ってしまうという事案が発生していました。それに対して私の直属の女上司が謝ったのですが、その後にパソコン画面を見ながら局長と2人でコソコソと
「アイツがやったんだろうな。」「もういいです。」と言っているのが聞こえました。
どうやら会計処理を誤ったのは去年の11月の話で、それが今発覚したとのこと。
会計処理は一次チェックを誰かがして、ミス防止のために必ず二次チェックを別の職員(立場的に上の方)がする決まりになってます。なので立場的に私は一次チェックすることになります。もちろんその時のタイミング、例えば私が電話対応中だったら代わりに誰かが会計処理を行うこともあります。
そもそもその誤った会計処理の一次チェックをしたのが私かどうかも定かではないのですが、可能性的に私なのかな?と思ってます。
そのことで私がお昼休憩に席を外している時に、女上司が「こいつは余計なことばかりする!何度も教えてるのに理解してない!」と言っており、正直ショックでした。その話の流れで、3月は私も有給消化に入る上に、局長も別の事務所に異動になるため、引越しなどで有給を取らないといけなくなるなどで一時的に人員が少なくなってしまいます。それに関しても女上司が
「もうそれの方がいい!いても余計なことばかりして、仕事が増えるし迷惑!!早く辞めてほしい!」と言っており。
私は邪魔者なんだと思ってしまい、仕事行くのも辛くなってしまいました。女上司の顔を見るのも怖くなっています。
ちなみに女上司は仕事はよく出来てます。
しかし、その時によって好き嫌いが変わる人です。
今の職場は私を合わせて7人いるのですが、その上司は職場の方を一通り、嫌いになってます。
ターゲットがいないところで
「この人は仕事しない、できない」
「この人変わってる」
「この人は精神的な病気を持ってる」などなど。
散々、誰かのことを悪く言ってたのにある日を境に
その人のことを悪く言わなくなったり、なんなら信頼までしてるような感じかと思ったら、また嫌なところが見えたら陰口をいってみたり。
アドバイスなどください。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
peely cat
π- 2024-01-29 13:09
子供のアドバイスなので参考にしなくて良いのですが無視が一番です!さきさんはさきさんです!
もしかしたらって言っても全国のどこかにはさきさんのような厳しくて酷いことを言われている人がいます!
そう思っておけば少しは心は軽くなるのでしょうか...?
あ、でも一通り嫌いになってるってことはもしかしたらその上司さんを嫌いになっている人がいるかもしれません。でも探すのは禁物ですね。もしもいたとしたら相手が上司のことが嫌いって言ったタイミングで私もって言う感じですかね?(できればの話です)
この相談を書いてる時学校なので話の内容あまり読めていませんので話が違ったら机に頭叩きつけるので普通に話が違うといってもらって大丈夫です。
それでは失礼します。
.
π- 2024-01-29 13:28
仕事でミスしてしまった可能性があり、上司からも悪口を言われてしまったということですね。そのような時には、気持ちがネガティブになりがちだと思いますが、特に気にする必要は無いですよ。できるだけ早くに気持ちをプラスに切り替えて、また頑張ればいいと思いますよ。「少しの失敗だった」程度に思い、今後は同じミスをしないように気を付けることが大切と思います。
さきさんの女上司の言い方を聞いていますと、ちょっと人を見下したりして、心が狭い上司なんかな、と思いました。さきさんのことだけではなく、他の人のことまで悪く言っているんですから、愚痴をよく言う上司なんでしょうね。女上司のことは横に置いておいて、さきさんが今までに頑張った仕事のことを高く評価して、自分で自分を褒めてあげてくださいね。
今回のミスした仕事よりも、正しくやった仕事のほうが、はるかに多いと思います。さきさんが頑張って仕事したことで、多くの人の役に立つことができたと思いますよ。それは本当に立派なことですよ。さきさんの仕事のお陰で、喜んでいる人もたくさんいるはずです。上司ではなくて、お客さんを大切にできればいいと思いますよ。
さきさんは任期付職員で、今回は契約更新されないということですが、今までよく頑張りましたね。今の仕事から離れたら、少しゆっくりして、嫌なことは忘れてくださいね。
女上司は仕事ができる方みたいですから、彼女の悪い部分は見習わず、女上司の良い部分を見習うといいかもしれませんね。