はじめまして50代の女性です。パート先の人間関係で悩んでいます。
今の職場にお世話になって20年以上になります。同僚のほとんどは20代~40代の年下で同年代は一人しかいません。
人によりですが折り合いが取れず、なるべく人間関係が上手く行くように相手に気配りしていたつもりでしたが、最近、入ってきた30代の新人さんに仕事のやり方で注意したところ言い方キツイとの事で私が配置転換させられました。
今までパートなのに社員がお得意先に怒られる嫌だと言う理由で私が謝罪に行ったり同僚のミスでお得意先に迷惑をかけた時も社員が怒られるのが嫌だから私に行けと言って代わりにいかされたりして尻拭いをさせられて、この仕打ちは正直納得できません。
最近、仕事中だけイライラして落ち着かず、今まで絶対にしないミスを繰り返していました。
新人に注意した時も正直少し訳も分からずイラついていましたがキツイ言い方はしていないつもりです。夜も仕事の夢を見て飛び起きて寝られずにいます。鬱なんでしょうか?つらいです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2024-07-22 11:46
パート先の人間関係でのお悩みということですね。
今の職場は20年以上勤めておられると。
そして最近、新人さんに注意したところ、junさんが配置転換させられたんですね。
junさんはパートであっても社員さんに代わって謝罪をしたり、尻ぬぐいさせられたこともあったんですね。
それなのに、今回のような仕打ちは酷いんじゃないかということですよね。
たしかにjunさんからすると納得がいかないですし、理不尽だなと感じますよね。
辛い思いをされたことと思います。
ぜひ、一緒に考えていけたらと思います(^^)
もう少し詳しく状況を把握したいので質問させて下さいね。
・その新人さんや他の方(例えば上司)と、話し合いなどはされましたか?
・配置転換を言われた際に、納得できないことなど伝えることはされましたでしょうか?
ぜひ、お話聞かせて頂ければと思います。