来年3月に修了予定の修士2年です。
大学の研究が全く身に入らず困っています。

学部時代の研究室選択では、現在とは別の研究室を希望していましたが、
定員の関係で現在の研究室に行くことになりました。
修士では希望していた研究室に移ることも考えましたが、
修士から別分野に移るだけの気力がなく、結局同じ研究室のまま修士に進みました。

研究室配属当初は、希望の研究室とは違うとはいえど、この分野で一所懸命に研究したいと思っていました。
しかし、だんだんとモチベーションが下がり、現在まで常に下がりつづけ、
今はほとんど研究に時間を割いていません。
毎日、今日は頑張ろうと思いながら研究室に行きますが、結局ネットサーフィンで時間を無駄にするだけになってしまいます。よく見るサイトをブロックするなど自制していますが、別のサイトを探してしまいます。
研究を進めるのであれば、サーバに接続する必要があるため、ネットを断つことはできません。
そして、ゼミ発表の前日や2日前になってやっと何かしら作業をしたり、資料を作成したりし、
ほとんど進捗のない発表でやり過ごしています。
そのせいもあっって、研究のテーマも何度か変更し、だんだんと簡単なテーマに変わっています。
自分に研究能力がないためにテーマ変更となっていると考え、自信をなくしています。

やる気を出す方法等の本やネットの情報を頼って、まずは5分だけと考えてとにかくやり始める、
細かいゴールを設定する、土日は休む、1日8時間寝る、食事は3食きちんと食べる、
セントジョーンズワートやビタミンB類のサプリメントを摂るなど様々な方法を試してみましたが、
うまく研究を進めるに至っていません。

研究は行き詰まっているというわけではなく、ちゃんと進めれば何かしらの結果は出る状態ですが、
やる気が全く起こりません。心が拒絶しているような感じがします。

研究以外は特別困難なくこなせており、好きなゲームであれば何時間でもできますし、
部屋は常に綺麗な状態を保っています。また、内定先の課題もできています。
小学校から大学の授業まではそれほど問題なく比較的良い成績を保っており、大きな挫折はありませんでした。
就職活動も順調に進み、希望の会社から内定を得ることができました。
社会人になるにあたって不安はないとは言えませんが、現在の主な心配事はちゃんと研究を進めて、修了することだけです。

研究室のメンバーとはうまくいっています。先生とはうまくいっていない訳ではありませんが、ゼミ以外で先生の部屋を訪ねることはほとんどありません。これは、他の学生も同様です。
しかし、先生の事を好きにはなれず、人柄は全く尊敬出来ません。

心療内科や精神科への受診も何度か検討しましたが、扶養の保険であるため保健証を使えば
両親伝わりに余計な心配をかけてしまう可能性があること、長期になることが多くお金がかかること、
精神科への受診歴ができてしまうことへの不安などから受診に至っていません。
大学のカウンセリングも何度か通ったのち病院への移行を勧められるのではないかと考え、行っていません。

鬱などと診断されるのが怖いのかもしれません。
また、医師から「休んで下さい」と言われたとしても修了まであまり時間もなく、休めるわけがないと思っていることも受診していない要因の一つです。
死にたいと考えることもありますが、家族や友人が悲しむことを考えるとありえない選択肢だと冷静になれます。

このような状態で本当に修了できるのだろうかという不安は常にありますが、
修士ならなんとかなるだろうと楽観的に考えてしまっている面もあります。
このような現状ですが、残り3ヶ月きちんと毎日研究を進めるにはどうすればいいのでしょうか。

また、この文章だけでは判断は難しいかもしれませんが、ただの甘えなのか、鬱病や新型鬱なのか、所見を教えていただければと思います。