大学に進学してから、徐々に食ベ方に変化があり、1年で約6㌔太ってしまいました。もともとは161㌢49㌔の普通体型でした。

半年ほど経って体型と健康に不安を感じ、週1でジムで筋トレ・ランニングをするようになりました。これは欠かさず行っています。しかし食欲が変に止まらないため、この運動の意味がなくなっているように思います...。

問題の食べ方は、とりあえず口に何か入れておきたい、という感じです。初期はチョコをよく食べていたため、甘いものの中毒になっているのかな?と思い、甘いお菓子は買わないようにしました。しかしお菓子に限らず、1度食事をすると、「もっと何かを食べたい!」という思いを抑えるのが難しいです。3度の食事の間、たとえ空腹を感じなくてもひたすら食べ物を探してしまうことがよくあります。よほど満腹にならない限り、食べてしまいます。母によく注意されるため、母がいないときに食べることもあります。

原因を考えると、大学受験の失敗が思いつきます。幼い頃から医学部志望でしたが、センター試験での失敗により、教育学部に急に変更して進学しました。親に迷惑を掛けることと、たとえ浪人しても受かる確率が100%ではないことを恐れ、同じく医学部志望の友人たちが皆浪人する中、私は浪人しませんでした。教師になるということには全く嫌悪感はありません。むしろ教師のほうが向いているのかもしれない、とも思います。しかしやはり進路のことで未だに踏ん切りがついていないのが問題なのかと思い、気持ちの切り替え方などのアドバイスを頂きたいです。
長文失礼しました、宜しくお願い致します。