わたしは今自分は過食症ではないかと悩んでいます。 体重が…
ダイエット 629 過食 904 過食症 234 後悔 855わたしは今自分は過食症ではないかと悩んでいます。
体重が増加していて、ダイエットのため食事も変えていきたいのですが、気付いたら常に食べもののことを考えていて、食べ出したらお腹が悲鳴をあげていても食べ続けてしまいます。自分でももういらないと思っているのに、何故か食べないといけないと思い、食べてしまいます。止まらないのです。
家でもお腹いっぱいなのにごはんをおかわりし続けたり、家中の食べものを探します。
正直今日も朝からごはん3杯、パピコ5本、炒り卵、納豆、たらこパスタ(冷凍食品のお弁当のおかずにいれる4個中の1つ)を食べ
昼は豚チーズのお好み焼き1枚、牛すじ煮込み、ガトーショコラパフェ、カレーパン、ミニクリームパン、マクドのチキンナゲット5ピース、マクドのチョコレートサンデー、苺ののむヨーグルト、芋けんぴ1袋を口にしました。今胃が重たくて痩せたいと思ってるのに何でこんなことしているのかと後悔ともう食べたくない気持ちでいっぱいです。ですがわたしはまた暴食してしまうと思います。
痩せたい気持ちは強いのに頭と自分の体、心がコントロール出来ません。楽しくごはんを食べたいし痩せたいです…。
今薄着の季節なのに周りの友達の目が気になってしまいます。(色んな人に太ったねとか言われて、正直今のわたしを見られたくない)自分の着たい服も着れません。
どうしたら過食を止められますか?本気で治したいです。自分は甘いなと重々思っています。しかし、何か自分を変えれる方法やアドバイスを教えて頂きたいです…。
初代あかり(殿堂入り|ココオルスタッフ)
π- 2016-06-14 11:30
炒り卵や納豆、チーズや牛すじ煮込み、チキンナゲットなどはよいと思うのですが,それ以外は少し糖質が多いジャンクフードのような食べ物が多いので、なるべく減らしていく方がよいかもしれませんね。
食欲を正常に戻すためにも、食生活を改善していくのがよいと思うのですが,いつ頃から今のような症状になってきているのでしょうか。
本気で治したいと思っているならば、きっと少しずつ乗り越えていくことができると思います。これまでにはどういう対処や取り組みをしてきたのでしょうか。
まずは過去や現在自分がやってきたことにどういうものがあり,どんな結果だったかを整理しながら、少しずつ一緒に考えていきましょうね(*^_^*)