以前も書き込んだことがあるのですが、私は適応障害に5月と診断され、漢方薬をもらったのですが一時的に効きはしたものの7月に入り、また心の状態が良くなくなり別の心療内科に通い始めました。今は幾つかの精神安定剤を常用しています。これを飲まないと憂鬱感とイライラで落ち着かなくなり、仕事に手がつかなくなるので……。ストレスが溜まり過ぎると過呼吸になったり咳き込んだりすることがあります。
僕が新入職員だからなのか、僕のミスであることを前提に話を進められたり、相手側の説明不足であることによって起こった僕の失敗をあたかも僕が全てをやらかしたかのように言われることが多いです。
また僕の勤めている小規模多機能型介護施設は利用者ばかりが増えて職員が少なすぎるという問題があります。皆職員はてんてこ舞いで悩みを相談できる環境にありません。
仕事についても、例えば利用者のケアについて「言われなくてもわかるでしょ」「何回か見学したんだからもう1人でも出来るよね」と言われたことがあります。常勤の唯一相談できる職員に「何度か他の職員に見守ってもらいながらケアに取り組み、徐々に1人でもケアが出来るようにしていく」という方針を話し合って決められたのにも関わらずです。情報が共有されていないのか、いつの間にか忙しさで有耶無耶になってしまったのかわかりませんが……。
介護という現場が全てが初めてなので2度3度見学しただけではわからないことがたくさんありますし、戸惑うことが多くあります。

僕は社会福祉士の試験を前年受けましたが、今年に入って親から「ちゃんと資格の勉強してるの?」と聞かれます。自分は今の状態で手一杯でとても勉強どころではない。しかし親が言うには「今の辛い状態から抜け出すには資格を取るしかない」「指摘しておかないとしんどいからと言うことであなたは勉強をしない」と言われました。仕事で肉体的疲労と精神的に疲れた状態で帰ってくるのに気遣いよりも資格の勉強を聞いてくるのは言葉は悪いですが神経を疑います。親からすれば長期的に見て資格があった方が為になるから、ということなのでしょうが僕は親に対して僕の今の気持ちを慮って欲しいとおもいました。

ここ1ヶ月は気持ち的に参ってしまいそうな出来事が多くありましたが、人から「大丈夫?」と聞かれたら、つい「大丈夫」と答えてしまいます。僕もいけないですね。
体から魂が抜けて、体だけ他人が望むように動いてくれたらどんなに楽かと思います。体だけでもいつものように接していけるのなら死ぬこととは違い誰にも迷惑をかけるわけではないのですから。
心療内科に行ってはっきり明言されなかったのですが、症状としてどの程度かはわかりませんが、うつ病に発展してるものと考えられます。
ネガティヴな内容ばかりで申し訳ないです。