母親が憎いです。
大学4年生です。一人暮らしをしており、月に1回程度母親が訪ねてきます。それには訳があり、私が大学生活のストレスでかなり太ってしまったためです。私がこれ以上太ったりしていないかをチェックしに来ます。
母は、私が太ってしまったことに対しひどく怒り、金銭の仕送りを完全に止めて食料や日用品を送るようになり、バイトも禁止されました。自分の手元には全くお金がない状態です。
正直これだけでも母親への憎しみがわいてきます。
就職に関しても、「県内にしろ、実家から通えるところにしろ」と言い私の希望を聞いてくれません。でも母のいる実家で暮らすくらいなら死んだほうがましです。絶対に地元には就職したくありません。
勝手に就活したくても、バイト禁止で金銭的仕送りもなく、就活の交通費の工面すらままなりません。それでもなんとかしようと、実習や授業の合間を縫ってバイトをしてきました。ですが地方に住んでいるため1回の就活で使う旅費も高額で、2,3回の就活ですぐに底が尽きてしまいました。
お金がいるときは言えば振り込むとはいわれていますが、就活の費用を出してくれなんて、許可が出るはずもないし、口論になるだけなので言えません。
そのほかにも、母は自分の間違いを認めようとせず、私を疑い、私が無実だとわかった後も謝るようなことをせず、「あんたの普段の行いが悪いから疑われるんでしょ。」「絶対に謝らない、私は悪くない。」と言ってきます。憎いです。早く死ねばいいのにと思います。
それでも去年ぐらいまでは、口論をしていないときは嫌いじゃなかったし、普通の親子だったと思います。
ですが今は、母親のことを思い出すだけでイライラして気が狂いそうになります。
死にたいです。自分なんて生きる意味ないんじゃないかと思います。母親に対しても、死ねばいいのにと思ってしまいます。私を生んだことすら憎く感じます。
最近はイライラして明け方まで眠れません。
母には私の気持ちなんて一生分からないんだと思います。
以前までは、母親に対する好意と憎悪が入り交じり悩んでいましたが、今はそうではありません。ただただ憎むばかりです。
父と兄がいますが、正直いってそこまで会話の多い家庭ではないため心を開いて相談するということができません。基本的には私の考えを否定したりしないので、就活については一度母に内緒で父と兄に手助けしてもらったことがありますが、何度も甘えたりはできません。
もう一生母が憎くてもいいと思っていますが、絶対に実家暮らしはいやです。仮に地元で就職することになっても、いつかは遠くに転職して母の目が届かないところに行きたいです。
今はとにかく就職活動をどうにかしなければいけないのですが、どうあがいても母との衝突は免れません。
母の嫌味をきくのはもううんざりです。学費や生活費など、支えてもらっているのは十分理解しているつもりですが、それでももう耐えられません。自由になりたいです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
さやか(社会福祉士)
π- 2016-11-11 23:58
ご自身が大学生活のストレスで太ってしまったことがきっかけで、お母さんが月一回家を訪れたり、金銭の仕送りを止めてご自身を管理しようとするようになったのですね。
また、就活についても「実家から通えるところにしろ」と言ってご自身の希望を聞いてももらえず、金銭の仕送りもなくバイトも禁止されていることから就活で遠征をすることもままならないといった状況なのですね。ご自身の生活や将来のことを勝手にコントロールされてしまっては、苛立つのも無理のないことだと思います。
実家からは通えないところに就職するためには、交通費としての旅費が必要なのですね。
工面する手段としては
・正直に話して振り込んでもらえるよう頼む
・適当な理由をつけて振り込んでもらえるよう頼む
・お父さんやお兄さんに頼む
・アルバイトをして稼ぐ
・友達に借りる
・持っているものなどを売る
・金融機関に借りる
といった感じでしょうか。
まずは、上の中で取れる可能性のある方法を使ってできる範囲でお金を工面して、その範囲内で就職活動をするのが良いかと思ったのですがどうでしょうか。内緒でアルバイトをする以外に、取れそうな方法はあるでしょうか。
スクリーン
π- 2016-11-12 11:01
提示していただいた方法の中でとれる可能性があるものは、おそらくないと思います。
母に正直に話しても反対するのは目に見えています。
兄や父も、時期的に今からの就活には賛成してくれないと思います。というのも、私が看護学生であり、希望の就職が看護師にならずに一般企業に就職することだからです。
私は看護師になりたくありません。そのため、一般企業での就職活動をしてきました。母には秘密にしています。父兄にその趣旨を相談したところ、受けたいところがあるなら受けてもいいけど、ダメだったら看護師になるようにと言われ、なんとか1回分の旅費を出してもらえました。しかしそこがダメだったので、もうあきらめて看護師をしろと言われます。なのでもう頼めません。
アルバイトは今月いっぱいで辞めるつもりです。国家試験の勉強があるからです。なので今後バイトをするのは厳しいと思います。
友人にはお金は借りにくいです。バイトを辞めるので、あとあと返せる確証もありません。
持ち物を売るということに関しては、宝石や貴金属、ブランド品といった高価なものは持っていないため、せいぜい持っている本を売って千円、片道分の1割にもならないと思います。
金融機関やクレジットカードなども検討しましたが、上記の理由で返済ができないと思います。
今年の就職活動は、諦めなくてはいけないかもしれません。時期的にも募集を継続している企業は少ないですし…。
来年、第二新卒で受けるのも手かなと考えているのですが、看護師という休みが不規則な仕事ですから、就活の日程を調整できるのかということも心配です。
状況的に考えて、少なくとも1年は地元で看護師をすることになりそうです。でも、どうしても実家に住みたくないんです。母といるのが苦痛です。それだけは本当に嫌なのです。実家で暮らすということを考えただけで気分が悪くなります。母は自分の考えが正しいと、信じて疑いません。だからどんなに話し合いをしても無駄なのです。自分の価値観ですべてを決めます。私の気持ちなんてわかってくれようともしません。そんな人とは一緒に住めません。どうすればいいのか、途方に暮れています。
さやか(社会福祉士)
π- 2016-11-16 13:49
実の親であっても、話し合いをしても無駄なことはありますし、生きている時間が長いとそれだけ考えに融通がきかなくなってしまうこともあるので、ご自身がお母さんと一緒に暮らすのは無理だと感じるのも無理はないことだと思います。
たとえば看護師として働く場合、採用にかかる交通費を病院側が持ってくれる遠方の病院というのはないでしょうか?「遠方の病院に就職したいが旅費がなくて困っている」と学校の先生に相談してみるというのはどうでしょう?