かなりの長文覚悟して読んで下さい。私の家族は兄、私、母の三人暮らしで
私は父の顔を見た事がありません。母子家庭で育って来ました。ですが小さい頃から私は母に違和感を覚え周りの親とは違うと思って来ました。あるサイトで母について相談してもらったら「毒親」ではないか?と言われてそこで初めて毒親というのを知りました。調べると確かにそんな事がありました。
・言った事を言っていないと言う
または、覚えてない、忘れた、
初めて聞いたと言う。

・何も言えなくなる、または、図星を言われるとおうむ返しをしてくる。

・それくらい言う事を聞け。

・役立たずと言われる。

・疲れた、ストレスなどの発言は許されない。

・お酒を飲むと八つ当たりをしてくる。

・高校卒業まで容姿に細かい。
髪染めるのはダメ、メイクも何かしら言ってくる、ピアスもダメ。
髪を切れ。

・友達も選ばれる。
「そんな子と仲良くするな」

他にも書き切れないほど私は母の事で精一杯になり、リストカットもしてしまってました。

小学生の時母はある男の人と付き合ってました。友達が休日家族と遊びに行ったりしてる中「行くところなんてない」「お金がかかる」と言われおばあちゃんとお出かけする以外で家族で出かける事などありませんでした。
ですが休日、 母はその男の人とは出かけいましたが私も誘われついて行くと2人で仲良くお喋り。私は空気みたいな扱いをされとても苦しかったのを覚えてます。私はその男が嫌いで誘われても断っていました。ですが昼間友達と遊んでいても夕方母はまだ帰宅しておらず帰ると寂しい気持ちになり母に電話しました。ですが母は電話に出る事はなく夕方は泣いていました。出ても「何時に帰ってくるの?」と聞いても
「もうすぐ」「あと1時間くらい」でも母は帰って来なく兄も年が離れているので部活などでいなく、小学生の私はとても辛かったのです。
そして次の日の休みは家で寝て私を放置。尚更寂して母の知り合いに電話し
「お母さんの枕元に携帯おいて、こっちからかけて起こすらから」と言われその通りにしましたが母に「こっちは疲れてるんだから起こすな」と怒られました。

その男とも関係が終わり、中学に上がってから母の毒親っぷりはさらに目立ち始めました。
髪は伸ばすと怒られ、門限は守らないと携帯に何十件も着信、いくら急いで帰ってる途中でも怒られました。携帯もイマドコサーチで監視。遊んでいても母に「監視」され何もかもが制限されてるようでした。

高校受験の頃、私は頭が良くなく地元の私立に入ろうと思いました。いつも「お金、お金」と言う母に負担をかけないよう塾に行かず自力で勉強し、合格しました。
そして合格に入っても毒親っぷりは凄くリストカットの数はどんどん
増えました。
高校に入り皆は放課後遊びに行ったりもしましたが、私はそんな事は許されず母が毎日迎えに来て帰宅しました。
休日も友達だけで市外へ遊びに行く事を許されず本当に皆が羨ましかったです。ですがその頃から自分が母に対して思っている事を伝えても母には「私の事が嫌いなんだろ」「そういう決まり」「だったら全部自分ですれ」「好きにすれ」と言われていたので我慢しました。そして1番言われたのが「まだ学生なんだから何か起きた時の始末は誰がするんだ」と言われました。なので卒業するまで我慢と思っていました。

母の苦労を助ける思いで私は卒業して就職しました。給料も全て母に渡していました。卒業し、就職もしてる、自分の好きな事が出来ると思っていました。髪も染めるのがやっとできてピアスも出来ました。
ですが何かすれば「未成年なんだから何かあったときの始末は…」でした。
兄にも同じ事を言われましたが家には自分の部屋もなく家にいても八つ当たりされるのが本当に嫌だったため当時付き合ってた彼(今の旦那)の家に泊まったりしてました。ですがそれも「未成年なんだから」と丸められていました。成人になればここまで言われなく済むと思っていました。ですが本当たストレスがひどく耳も聞こえづらくなり医者に行くと突発性難聴と言われ、喉もゴロゴロ異物感を感じ見てもらうとヒステリー球もできていました。
突発性難聴の診断では強いストレスが原因と言われ母に伝えると「私はじゃあどうなの!家の事も全部やって私の方がストレス溜まってる!」「あんたが私にストレス感じる事ないんだからね」と言われました。なのでヒステリー球で病院にかかった時もストレスと言われましたが病院にかかった事も言いませんでした。

そして成人になり、やっと自分の意思で行動できて自分の責任は自分で負える歳になったと思いました。

今の旦那とも当時から結婚を意識し始め母にも紹介してあったのでそんな話をしていました。ですが食いついてくるのはお金の話。「いくらもらってるの?」私が予想でいうと「◯◯君が息子になると私も嬉しい」と言い始めました。なので私は母が当時から今の旦那にお金目てだなと思っていました。ですが、半同棲していましたがおかずを一品作ってくれてたのでいい印象を持たれたいのか分かりませんが賛成してくれてると思ってました。ですがいざ、何年も半同棲をしていると母の態度が変わって来ました。「役立たず」「そんな生活して」「私が疲れて帰って来てるのにあんた達のおかずも作ってさ、◯◯君が何かしてくれてるわけじゃないのに」
「私がおかず作ってやってんのにさ」
見返り求める発言もして来たのでおかずも何もしなくていい事を伝えましたが世間体を気にする母は無理矢理持たせました。
ちなみに旦那の実家は農家をやっているので野菜を持ってきてくれたり母が作れない料理をわけてくれたりしてましたが、母はその時喜んでました。


そして先月私の妊娠が発覚。

母に恐ろしい程に怒られました。
確かにそれは自分達が悪いのは分かっています。順番も違いますし反省しました。夜旦那の迎えで家に行く道中母からの着信、旦那に怒りましたがそれは仕方ないですし、旦那も必死で謝りました。その日から毎日電話がきて旦那の事、旦那の両親の事。関係のない話。お酒で感情的になって電話してきているので味噌糞旦那に言いました。1番言ってきたのはお金の話でした。「慰謝料(医者料どちらか不明)払え」「◯◯(私が居なくなると生活できなくなる、迷惑かかってんだから迷惑料を払え」「お金で解決してくれ」何でもお金お金でした。籍も早く入れろと言われ言われた次の日2人で会社を休み籍も入れました。(世間体を気にしてだと思いますが)毎日味噌糞絶えない電話は続き旦那も私も食欲失せ、「そんな事私には関係ない」と言われました。そして旦那の両親も謝りたいと言ったのでそれを伝えると「あんたの親なんかどうでもいい、私とあなただけでいんだ」と言ってみたり「あなたの親も会う前に一本電話して来るもんだ」と言ってみたり、言ってる事がコロコロ変わりました。最終的には「私が全て段取りますから」と言いました。結果話し合いは母、私、旦那、旦那の両親でした。ですが予約は旦那です。前日私は実家にいましたが今度は「兄はどうなってんの!」「勝手に決めんな」と言われました。今までの話で兄の話など一切出ていませんでした。最終的に私までも来なくていいと言われましたが意地でも行きました。

そして当日。
実際会って謝罪されました。母は書いてあったメモ帳を読みながら話を進めました。
ですが1番はお金の要求。
「迷惑料、◯◯(私)にかかるお金はすべではらってもらいますから」
そう言って妊娠が分かって母が買ってきてくれたと思っていた500円くらいの腹巻二枚、1000円のワンピースなどのレシートを出し旦那のお父さんから1万もらいました。正直お金お金言ってる母が私にはとても恥ずかしかったです。母から話を進め「ご両親の人柄の良さから背中合わせになってられないと思ったのでこれからよろしくお願いします」と母から話を終わらせました。それで世間話をしそれでもう和解。だと、思っていたのですがそれからも電話は毎日来ました。そして結婚式をあげない私達は旦那の両親から顔合わせだけでもと言う提案で旦那が母に伝えました。すると「何だそれ?山の方の人はそんな事するんだ?」と言いました。ちなみに母は都会に産まれたわけでも育ったわけでもありません。自分だってしたことあるはずなのに馬鹿にする発言に旦那は悔しくなり涙を流しました。そして、ある日実家にいた時母に伝えてあった事を母が「そんなの聞いてない」と言って来た事が原因で喧嘩をしました。そして旦那の家が一人暮らしのアパートだった為だ2人暮らしするまで半同棲みたいな形と言ってあったのですが家にいるとその事で喧嘩も増え、旦那に対する悪口が酷く私も胎教に悪いと思い「明日の朝は帰らない!」と伝えると「夜も帰ってくるな」と言われたのでその日の夕方旦那が迎えにくるまでに少し荷物をまとめ持って行きました。すると翌日「携帯を返してください」とメールが。母の契約でありましたが会社からの電話もあった為今は無理と伝えると私の出て行き方が気にくわないといいとにかく返せ返せでした。兄からも来ました。薄々もう実家と呼べる所がなくなってると思い会社を早退し母が帰ってくるまでに荷物をまとめ旦那の家に運びました。その後も私の物が出て来たらしくメールで「ゴミがあるので処分してください」と来ました。次の日誰もいない間に家にいくとゴミと言うのは私のコートやスカートでした。残り全てまとめ携帯も置いて出ました。そして旦那に携帯の話をしましたが給料などは全部母にやっていた為私1人で解約もできなかったので旦那が新規で契約してくれました。(今は新しく自分で講座も作り給料はそこに振り込みしてもらうようにしてます)

契約が終わった日旦那の母から旦那に連絡がきて私の母から家に電話があったの事。家に電話すると他人かのように私に敬語で話してきました。通帳の解約の委任状を書いてほしいと。すぐ家に行き、委任状を書き帰りました。兄は「携帯どうしたの?」と言いましたが「契約してもらった」とだけ言いました。そして次の日また母から電話。「親の事が嫌いで嫌いでしょうがなくてやっと家から出れてよかったね!こっちも喧嘩してよかった!!」と言われ私は「うん」と伝えると「喧嘩して出て行けてよかったね!」と電話を切られました。ですが今度は兄から電話「これからどうするんだ、ずっと泣いてるんだぞ」と。
意味が分かりません。終わったはずなのに。それを母が感情まかせな発言や行動で後悔してもこっちは知りません。兄は母より話がわかる人で話しやすいのですが母親側なので何言っても「お母さんお母さん」でした。兄も今は29ですが結婚したいし子供が欲しいけど母の面倒を見なきゃ行けないから出来ないとの事。そして旦那も兄に謝りたいと言ってたので電話を変わり謝りました。が、直接私達から話を聞きたいとの事その時前にみんなで話した話が合致してないから母も連れていくとの事。母は電話で「2人の幸せの事だけ考えてたから言い忘れてたけどお金は…」などと言ってました。母への謝罪はもう済んでるのでしたくありません。それにまたコロコロ変わるのも嫌なので。兄だけに謝りたいと言っても兄は「こっちの気持ちも汲み取って」と。旦那も電話で「そっちの母ちゃんの言葉の責任感がないだけすよ。俺はもう謝りました。お兄さんには謝りたいと思ってます」と言いました。ちなみに旦那35 兄29です。夜も遅かったので電話は終わりましたが旦那の両親は顔合わせ5/5に予約したと連絡が来ました。母は自分から恥かくだけだから自分は行かないと。兄には顔合わせの件を伝えると行ってもいいと。ですがその前に兄と話さなきゃなのですが母が出てくると厄介なので兄にまだ連絡出来ていません。

とても分かりづらい文ですが今後どのようにすればいいでしょう。
そして兄と私と旦那も旦那だけの場を作るには…。
母とはもう関わりたくありません。

母は結婚する前半同棲の時寂しいと私に言ったのですが私の幼少期の時の寂しさどう思っているのか…。