初めまして。31歳のシングルマザーです。
長い事悩みながら解決に向けて色々頑張っているのですが、今回はじめてこう言う所で相談させて頂きます。

◯寝起きたまにある動機。
◯寝起き頭、首が重い。
◯誰かと話してる時にたまに頭が回らなくなって(?)ドゥワーンって頭が変な感じになる。(頭の回転が遅いのは元々です(^^;)
◯常に耳鳴りがしてる。

耳鳴り以外はどれも時間が立つと勝手に収まります。収まると不安も消えて普通に元気です。
でも、その嫌な感じがあるたびに[病気かも]と収まってからもずっと病気にとらわれてしまっている気がします。
3年前に泣きすぎてパニック発作になったのがきっかけです。
病院で薬を飲んでましたが、薬にどうしても抵抗があり、半年で通うのを辞めました。
それから色んな本を読んだり調べたり自分とたくさん向き合って自分なりに対策法を身につけたので、発作はもう全く出てません。
出てもどうもならない事を理解してるので、もしなっても大丈夫と思ってます。
薬を処方されるのが嫌で、何度かカウンセリングにも行きました。
「うつ病かも精神的病気かもと不安になりすぎている。なったらどうしよう、と心配してる人はなりません」と言われ、気持ちも軽くなり2回だけ通って終わりました。

育児や家事や仕事をしながら、家族は近くに住んでいるし、友達と遊びに出かけたり、何も生活に不憫はしてないのに、最初に書いた症状があるたびに不安になってしまいます。
「病気」という言葉にとらわれすぎてるのでしょうか?

もし自律神経が乱れているのなら、不安が強くて考えすぎてしまってるのが原因のような気がします。
毎日病気や自分の心の事を考えない日はないし、暇さえあれば自分の想いをノートに書き出してます(ポジティブに考えるように)。
そのうちこの感情になったら、こうなる。とか他人の気持ちを考えたり。元々人の気持ちを必要以上に考えてしまう性格ですが疲れてしまいます。
でも毎日不安と向き合う事でポジティブになって幸せを感じたり成長を感じたり昔よりも幸福感を味わえるようにもなりました。
しかし、不安と向き合って毎日自分の心を安心させてあげないといけない習慣?みたいになってるのがしんどいです。。
たくさん本を読んだりしたので、「不安の8割は実現しない」とか「考えるよりも行動」とか頭ではわかってます。
自分自身人一倍元気にポジティブになって育児を頑張りたいと心底願っています‼
自分の気持ち次第なのに、そうなれない事が結局"私は病気になってしまったのか"に繋がってしまいます。
心療内科には行きたくないです。絶対に薬を飲みたくないので。
私は変ですか、、?

まとまりのない長文ですみません。