長文失礼致します。

先日、父が急死しました。
自殺でした。
遺書のメモ書きがありました。しかし、私と母は、父が病気で苦しんでいることを全く知りませんでした。

私は父の娘です。
今、父方の親戚の態度と言葉にもやもやしています。それが今日の主な相談内容です。

父の供養に関して、最初は父方の親戚がお世話になっているお寺の納骨堂に入れる予定でした。

しかし、後日、父の妹が私と電話でやり取りをした際、(その時、こちらが口を挟む余裕が全く無いほどガンガンと主張をぶつけてきて、私はとても怖かったです。)
私達が知らない間に、父の妹の子供(私のいとこに当たる)名義で、墓を購入した、と言われ、何も聞いていなかったのと、向こうが連絡をしてほしいと言っていた割に、何も相談がなかったことに、驚きを隠せませんでした。
(葬式の際に、父の妹に、「喪主(私の母)ではないから、黙っていて!」と言われたので、にも関わらず、その私に話を振ってきたのも驚きました。)

また、文脈と言い方から、「父の妹の子供の承認の元に、父を墓に入れてあげる(上から目線)」というふうに聞こえたため、私の母の怒りが爆発しました。

私がこの先、これ以上攻撃をされないためにも、なるべく父方の親戚とは関わらない方が良い、という結論に達しました。

そして先ほど、父方の親戚に母が電話をして「分骨する予定でしたが、(父の妹の子供)さんの承認は要りません。私が遺骨を引き取って面倒を見ます。」とお伝えしたところ、
父の母(祖母)が「(父が)ほったらかしにされていたから、分骨してもらえませんか?」と言ってきたと言います。

祖母の言葉について説明しますと、
私は昔から病気や怪我が多く、1つが治ったらまた1つ何かある、という、自分でも悔しい思いをしてきました。
大学生になってからも、病気や怪我が続き、本来、実家にいるはずの母が私の元に来たままの状態が続きました。

昨年の4月に、3度目の復学をしました。一度、母も実家に戻り、私も一人暮らしをしていましたが、5月に別の病気を発症し、現在も治療を続けています。医師からは、根治の治療法はなく、対処療法で悪化しないようにしていくしかないと言われています。(言われたのは最近で、こんなに重病だという認識がなかったため、頑張って大学に通い続けていました。)

母が私の面倒を見るために5月からまたずっとこちらに来ていたため、父の親戚は「ほったらかしにされていた」という表現を使ったのだろうと思われます。

母と母の親戚は、父が旅行が好きで、直前まで様々な旅行に行っていた履歴を見て、「会いに来れるなら会いに来れば良かったのに…」と言いますが、私には少し違和感があります。

父は単身赴任みたいなものだったと言われればそれで済むのかもしれませんが、父は会社から単身赴任してと言われたのではなく、母が私の看病で父の元から離れてしまったために一人で生活せざるを得なかった、というのが近いと私は思っています。

私はその部分についての父への後悔の念が特に強く、父の遺書のメモ書きにはそういうことは一言も書かれていませんでしたが、父を独りにさせてしまい、私達が父が苦しんでいることを相談する体制を取ることが出来なかったことが、今でも悔しくてたまりません。
私が気づいて、何か行動を起こせば、父は死ぬことを選ばなかったかもしれないと思い、考えすぎてなかなか眠れないこともあります。
(数年前に頭が混乱していた時から通っている病院(今はその症状は無い、薬も止めている)から、ベルソムラが処方されましたが、初めて飲む薬で不安が多くて結局飲むことが出来ず、処方されたことのある抑肝散にしてもらいました。)

祖母の電話での言葉と、母と私との認識の違いを意識すると、心がだんだんどうしようもなくなってきて、父に本当に申し訳なかったと思って、悲しくなってしまいます。

父、母、私の3人で同じお墓に入りたいですし、父の妹の態度を考えると、父がこの先、ないがしろにされてしまう可能性もあると思い、きちんと父の側で毎日を供養をしたいので、「母が父の遺骨を引き取る」という考えには、賛成しています。

これ以外に、先の不安もたくさんありますが、
どういうふうに考えれば、少しでもポジティブな考え方が出来るでしょうか?
また、今後、父方の親戚とは、どのように付き合っていけば、なるべく波風がたたずに済むでしょうか?

よろしくお願い致します。