本当の自分が知りたいです。
今から書く内容はとても軽くて、他の方と比べればとても優しい方ですが、良ければ最後まで聞いていください。
小学生の頃、陰口というとても軽いいじめを受けました。と言ってもまだ低学年できっといじめよりはイタズラ、彼らにとっては軽い気持ちだったんだと思います。また、私は幼稚園児の頃親にやりたい仕事を、「あなたには出来ないからやめなさい」とまぁこれは優しく書きましたがもっときつく、もっと反論の余地なく言われたことがあり、それがトラウマになり他人に夢や自分のことを話すのが怖くなっていました。怖くて、当時他人との会話の仕方をアニメでしか知らなかった私はアニメのキャラのような立ち回りでクラスメイトに接していたんです。多分、それが原因で「ぶりっ子」と言われるようになったのでしょう。その当時はそんなこと知りもせず、ある日それを知ってから、私はその年の1年間記憶がありません。恐らく本当に目の前が真っ暗になっていたのでしょう。当時の年齢は2年生。わたし的に1番心の傷や、トラウマが出来やすい頃だと記憶しています。そして案の定、その年、また来年と私は記憶が1部飛んでおり、何をしたか一切覚えていません。けれど私が自分がわからなくなったのはここからです。
上記の通り、私は2、3年の記憶が一切無く、しかし、今ではたくさんの友達がいます。その当時悪口を言っていた彼らとも仲の良い友達です。
私はあれから、正式には4年生から自分を変えました。まず、言葉遣いはあらく、他人からはできるだけ笑うより笑われるように。笑うなら、自分をネタにして。そして、できるだけ空気を読むことを意識しました。
正直怖かったです。今は中学生ですが、小学生のあれが原因で嫌われることが何よりも怖かった。誰かが私を見て笑っていると恐怖で過呼吸になったこともありました。変な目や、引かれたりすると「冗談だ」と言って誤魔化しました。友達の輪に入っていないと落ち着かなくて、1人だとまたあの時の記憶が出てきて泣きそうになることもありました。
私は私の本当の自分が見たいんです。
嫌われたくない。怖い。だから偽る。
そうしているうちに自分の意見ってなんなんだろうと思った。自分が1番よく知ってると誰かが言ったけど私にはその自分がどれか分からなかった。心の中はいつも色んな人がいます。色んな人が反論を投げます。
私はどれですか。本心ってなんですか。
痛い。辛い。疲れた。怖い。最近は頭がこれでいっぱいです。
疲れたら、ストレスが溜まったら夜、1人で部屋で泣いています。大声なんて出せないから声を殺して。その時はいつも声を出さないようにと、両親にバレないようにといつも声を殺しています。正直冷静なって思うのが不幸中の幸いなのか、自殺や自害だけはしようと考えなかったところです。
最近、普通に泣くと声が出ませんでした。泣く時だけ、声が出なかった。
これで終わりです。
助けなくていい。私のことを誰か聞いてください。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
ウタ
π- 2019-11-04 03:24
けいさん。多分私の方にコメントしてくださった方ですよね。ありがとうございます。
けいさんのお話読ませていただきました。
けいさんは私の方のコメントや、自分の投稿にもそうですが、他の方と比べればなどおっしゃっていて、こんな事を言われてもなんにもならないかもしれませんが、思ったことを言いますね。
辛いことや苦しいことに比べるものはないですよ。
けいさんが辛い、痛い、苦しいと思ったその感情、感触は全てけいさんのものであり、けいさんの中ではそれがとても辛いことは事実なんです。だから比べたりはしなくていいんですよ。と、私が言っても説得力ないですかね…。
赤ちゃんの頃はおぎゃーおぎゃーと馬鹿みたいに沢山泣くのに、歳を重ねるにつれて、人って泣いているのをバレないように泣くんですよね。
だからけいさんが声を出さないでないて、辛さを家でも頑張って隠している事が、私にはとても辛いものでした。誰かに相談なんて、できるわけないですよね。出来ないからこそ今こうやってこの場で話をして、沢山悩んで辛い思いをしてるんですよね。
この場だけでも本当にちょっとだけでもいい。けいさんにとって、落ち着く場所になったらいいな。
こんな説得力もないし、いい言葉なんて何も言えてないけれど、よかったら、お話しましょう。
けいさんの吐き口になれたらと思います。