初めて相談させていただきます。
3月末に今の会社へ転職しました。
ずっと前から憧れてた職種につき、大変嬉しかったです。
約1ヶ月の本社研修を終え、現場研修になった途端に2日程度で体調を崩し現在も休んでいます。
元々緊張しいで人一倍周りに気を使ってしまう気質なので、プレッシャーには弱いと自覚していたのですが、2日でダウンしてしまうとは情けないです。。。
本社研修の時から、ずっと眠い、気だるさ、吐き気(緊張のせい?)があり、休むほど悪くないので出社しており、行ってしまえば何となく業務はこなせていたので病院には行ってませんでした。
同期とも仲良く過ごし、いざ現場に出て数日、頭痛、腹痛と吐き気で体が動きづらくなりました。(一応、病院では虫垂炎の疑いでした)
人手不足と聞いていたので、初日から張り切り過ぎたのかもしれません。
休み始めてから、人手足りないのに迷惑かけてる。辞めたい。辞めてもまた辛い転職活動しなくちゃいけない。憧れてた職種に就いたのに頑張れないなんて。友人達にも応援されてたのに情けない。期待に答えられない。
と、ずっと頭の中でループしています。
頑張れない自分が嫌で涙が出てきます。
もう頑張りたくない、と思う自分もいます。
片道1時間半の通勤もキツかったのかもしれません。
このまま復帰して頑張りたいとは思っていますが、また体調崩して迷惑かけるかもと思うといっそ辞めた方が楽なのでは?と思っています。
ちなみに、人間関係は特別不満に思う事はなくむしろ良い方です。
ただ、現場でのやる事が多く今までより覚える量が膨大で、ノルマは無いものの目標などがあってそれをずっと続けるのか…と思うと長くは続かないかもな、と最初に思ったのはあります。
前職が早めの時間に終われてたのもあって、
今回は遅めの終了時間+通勤時間だったので疲れてしまったのかもしれないです。
このまま休んでも何も変わらないので、いっそ辞めてしまうか、心療内科でも受診してみるか、そこで悩んでいます。
何が言いたいかあまりまとまっていませんが、相談出来たら嬉しいです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフ)
π- 2022-05-17 02:16
憧れていた職種に就いて、とても嬉しかったものの、いざ働いてみると緊張とプレッシャーで体調を崩してしまったとのことですね。
病院で虫垂炎の疑いがあると言われたそうですが、何か治療などしましたか?
その後、体調など回復されたのでしょうか?
片道1時間半の通勤はなかなか大変ですよね。
それに加えて終了時間も遅いということですね。
もう少し詳しく状況を把握したいので質問させて下さいね(^^)
・現在はひとり暮らしでしょうか?
・今の職種はどのようなものですか?差し支えなければ聞かせて頂けたらと思います。
ゆうひ
π- 2022-05-19 17:47
体調は薬を飲んで1週間程度寝ていたら回復しました。
2日前から悩みましたが職場復帰しました。
幸い、周囲の方が優しい方でしばらく時短勤務、週3~4日と日数を減らして下さいました。
そこには本当に感謝しかありません。
現在は母と2人、実家暮らしです。
職種はリラクゼーション系です。(業界未経験)
今の会社は、接客だけでなく細々とした事もするので今までと全然違うので驚きました。
反省点や自分の売上などを出勤した日は必ず店長や本社に報告しなければなりません。ビジネスを考えたらそうすべきなのかもしれませんが、休みの日でもそういう連絡がくるのかと思うと、毎日仕事を考えなくてはいけないのかと正直しんどいです。
今までも馴染めず比較的短期間で転職したりしてるので、あまり転職はしたくないです…メンタルが弱いので転職活動も辛いですし。
また体調崩して、またシフト代えなどで迷惑掛けるのも怖いです。
いっそ辞めたい…までは思いますが、
転職活動も辛いと思うと踏ん切りがつかず。。。
実際、病気で辛い思いされてる方には本当に失礼なのですが、病気になれば申し訳なさもそこそこに辞められるな…なんて事も1人になると思ってしまいます。
自分がどうしたいのかも分からないです。
会社の期待に応えたい気持ちも十分にあるのですが、やる事が多すぎて毎回あるのかと思うと気が重すぎて…。
もも(ココオルスタッフ)
π- 2022-05-25 23:38
虫垂炎に関しては、お薬を飲んで1週間ほどで体調が回復されたんですね!
それは良かったです。
そして今は時短勤務にしてもらい、職場復帰をしているとのことですね。
今のお仕事内容が、ゆうひさんにとって少し負担に感じる部分があるようですね。
今までのお仕事も短期間で転職しているようですが、いつもどのような事が原因で転職されますか?
何か共通点などありますでしょうか?
例えば、人間関係でしんどくなるとか、勤務時間がしんどいとかです。
今はお母さまと2人暮らしをされているんですね(^^)
ちなみに、お母さまとの関係はいかがでしょうか?