最近、うつ気味です、、
朝起きるとまた今日も始まってしまったかと思い、布団からなかなか出れません、友達も彼女も趣味もなく、仕事もずっと続けられるか未来に不安しかないです。
たまに消えたいとか考えてしまいますが、考えて考えて絶望してなんで生きてるんだろうとふと考えてしまいます。長生きもしたくないですが消える勇気もないです。
あと5年くらい生きれれば十分かなって思っています。
心療内科で中程度のうつ病と診断されました。
診断してもらっていないですが→コミュ障、HSP、ADHDがある可能性と自分が苦手だと思うのが片付けが苦手、一般人とちょっとずれた事を言うときがある。仕事が遅い、電話が苦手などあり絶望的です。
20歳で決めたライフプランは新卒の会社で中堅になり、一人暮らしを始め、に三年後位に結婚とか考えていましたが、破綻し、一人暮らしすら出来てません、上記があるので、夢も希望もないです。
編集 削除
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
重久
π- 2023-11-02 17:44
うつ状態であれば、「気力」が出ませんから、書かれていることはとても納得できます。
さて、コミュ障というのは、コミュニケーションが苦手なのかコミュニケーションができない(成り立たない)のかで景色が変わりますが、もしかすると自閉症スペクトラムの色彩があるかもしれません。
HSPは現在診断概念になってませんが、抗うつ薬や抗不安薬で対処することがあるようです。
ADHDについては(実は、発達障害全般に言えることですが)「生育歴(つまり、「最近困り始めたけれど、実は傾向は子どもの頃からあったなどの具体的エピソード)」を確認する必要があります。(例えば「小学校の通知表の連絡欄」の記載などが求められますが、保護者などからの聞き取りが難しければ、本人の訴えだけでも診断されることがあります(実は私自身がその実例です))。
まず、うつ病について薬物療法をしっかり行なって、気になることは主治医に相談するのが一番です。
診断してもらっていない項目は、うつ病とオーバーラップすることもあるので、薬物療法を継続することが今は一番大切だと思います。
ゆうま
π- 2023-11-04 03:08