苦しくて毎日家で泣いてしまいます。
学校ではそんな泣きません。
ですが最近、心がぼろぼろになったということに気づいて宿題などをやる気力が無くなっていっています。
毎日ベッドでゴロゴロして、ご飯とトイレに行く時以外は全部ベッドの上ですごしています。
そのせいか、立つとめまいや立ちくらみがして、朝、起きるときは目覚ましも無しに午前3時か午前4時起きです。
私は毎日夜ふかしをしているのですが、それでも必ず3時から4時の間に起きてしまいます。
食欲もなくなって、痩せてはいませんが毎日体が重くて動くことにも時間がかかります。特に学校の日だともっと重くなります。
それで、一番私が心から笑えるのは家だけなんです。家が一番の幸せな場所で、ずっといたいと思ってしまいます。
家で泣くときは枕などに顔突っ込んで泣いてますが、それでも毎日泣いてしまいます。
もう本当に辛くて辛くて消えたいと思っています。
友達のことも無視しはじめて、最近は刃物がないと落ち着かない状況になりました。
多分、心のどっかが「一人でいたい」「邪魔しないでほしい」と言っていると思います。
もう一週間以上宿題を出していません。
苦しくて苦しくてずっと死にたいって思ってます
追記
今のところ宿題は2月終わりらへんから3〜4週間は出してません。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2024-02-23 01:05
毎日苦しくて家で泣いているんですね。
めまいや立ちくらみもあって、いつも3時とか4時とかに目も覚めちゃって辛いですよね。
食欲もあんまりなくて、学校に行くのも辛そうですね(>_<)
ただ、そんな中でも毎日学校には行っている感じですか?
alkさんが心から笑えるのは家だということですね(^^)
ちなみにどんなことで笑えたり、幸せだな~と感じていますか?
ぜひ、お話聞かせて頂けたらと思います☆
peely cat
π- 2024-02-26 14:21
そうですね、学校にはとりあえず毎日行っていますが、1、2年生のころは出かける時間が50分だったんですけど、そのときは普通に支度が遅くてただそうなってただけなんですよね。あとは兄が先に家出る都合で。
それて3、4年生は45分、5年生は30分になりました。一番幸せだと思ったのは5年生ですね。5年のころは担任が男で毎日気分ダダ下がりだったんですけど、まあ授業が楽しかったので。
でも今となっては45分(または50分)になり、学校に行く時に起き上がれないことが多いです。
私の支度の時間は今の状況で変わるみたいですね(笑)
私が家で心で笑えるものは、やっぱゲームすることと猫華と一緒にLINEしてるときですね。最近プロセカしてるので意外と楽しいです。あとはネットの人と会話したりするのも楽しみの一つです。
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2024-03-01 00:16
学校には毎日行ってるんですね!
支度にかかる時間が、その時のalkさんの状況によって変わる感じがすると(^^)
で、今は学校に行く時に起き上がれないことが多いんですね。
でもそんな中、毎日学校に行ってるalkさんは凄いですよ!
頑張り屋さんだと思います(^-^)
alkさんが笑顔になれる時間というのは、ゲームしたり、猫華さんとLINEしたり、プロセカやネットの人たちと会話する時なんですね(^^♪
そういった時間はとても大切ですよね!
友達のことも無視し始めて・・・と言ってましたが、学校ではひとりでいることが多いんでしょうか?
それとも「この子なら大丈夫」と思える子がいたりしますか?
ちなみに猫華さんは同じ学校の友達だったりするのでしょうか??(^-^)