毒親に育てられました。今も同居していて、生きづらいです。母親から心理的虐待と少し教育虐待も受けていました。
中1のときに父親が突然亡くなりました。
そのときはなんとか私と姉とで母親を支えていかないとだめだと思っていました。
母親の人格がおかしくなってきたのは父親の単身赴任が決まった頃(私が9歳くらいのとき)だったと思います。
小学校の単元テストで100点を取れなかったときは顔や頭を平手打ち、体を殴られたこともありました。姉が賢かったこともあり、私だけ叩かれる日々でした。
父親が死んでからは一層拍車がかかり、部活と勉強のどちらも上位でなければ怒られました。
部活では優勝はできなかったものの何度も入賞しましたが一度も褒めてもらった記憶はなく「なんで1位じゃないの」と責め立てられたことしか覚えていないです。
中2くらいからリストカットをした記憶があります。腕だと周りにバレてしまうので、足を傷つけていました。
高校への進路は自分では選べず、母親が選んだ学校に入学。地元では有名な進学校にギリギリ合格。夜中の2時か3時まで勉強したこともあります。
母子家庭だったこともあり、家の都合で部活を休むことも月に数回あり、これが原因で部活の友達を全員失いました。高校のときに給付型奨学金をもらっていましたが、全部姉の大学費に消えていることを後に知りました。
大学進学も自分で学校を選べず、短期大学に進みました。バイト先も母親が許可したところでしか働けず、月に2万〜3万の収入で、ほとんどが大学通学費に消えました。
就職の際も、履歴書は全て見られました。公務員に執着し、5つほど受けましたが、全て落ちました。コロナ禍で就職が一番難しいときで、自分は仕方ないと思ってとりあえず内定をもらえた金融機関に就職しましたが、母親は激怒。
家での肩身が狭く、また就職した金融機関でパワハラも受けて生きることをやめようとしていました。適応障害と診断を受けて自宅療養を2ヶ月しましたが、その間は家の家事を1人でやりながら転職活動をし、療養後すぐに転職。今の非正規の仕事につきました。
今は通信制大学で大卒を目指しています。非正規雇用と通信制大学に母親は不満な様子です。
書ききれないほどの罵詈雑言を浴びて生きてきました。
「お前は本当に期待外れの人間だ」「馬鹿のくせに」「ブス」「デブ」「お前の考えは全部間違い」「私の言うことを聞けば人生うまくいく」
母親の思い通りにならないと「お前が悪い」と言われました。
人と話すことも怖くなり、人を信じることも自分を信じることもやめて、感情も表向きだけ、本当の自分が今もわからないままです。自分の意志を持つことも許されず、人生が嫌になります。
大学も趣味も交友関係も人生も諦めてきて、やっと今から取り戻そうとしているのにそれも許されないなんて、私はこれ以上何を失えば母親は気が済むのでしょう。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
pH
π- 2024-04-29 11:59
環境に対して破格なくらい冷静な行動ができていますね。どんだけ優秀なんだって読んでて思いました
自分も父親が支配するタイプで、通信制大学に入れられて、30過ぎても実家に甘んじてしまってたんですが、一昨年に自動車系の期間工で寮に入り県外に出ました。今もメンタル荒れてるのは変わりませんが、一つだけ言えるのは、寮に入れる仕事に逃げ込むのはめちゃくちゃおすすめです。家賃もほぼかからないし、身一つで動ける。お金も貯まります
あ、でも女性が寮生活でどう困るかは一概にわからないのでなんともいえないかもしれませんが
あと通信制大学と仕事の両立は無理ですよね、、、
でも自分の場合24で通信はじめてあれよあれよと気づけば30でしたよ。通信の大変さはエグいです。卒業せずやめました。単位は残りますが
ちなみに自分の父親は自分があのまま実家で自タヒしたとしても「可哀想に」くらいで自分を省みたりせず、子の死をネタに周りに同情されにいってたくらいだと思います。毒親はそんなもんです。無限の恨みや劣等感で頭が湧いてる人なんです。ダムを決壊させたら狂人になってしまう。小出しに水(恨み)を放出する場所(子供など)を必要とするんです
ゆき(ココオルスタッフ見習い)
π- 2024-05-06 16:17
ココオルスタッフのゆきです(^-^)
お母さまから辛い仕打ちをうけながらも
お母さまを支えようと
頑張ってこられたんですね。
なかなかできることではないです。
とても大変な思いをしてこられましたね。
人と話すことも怖くなり、人を信じることも自分を信じることも
難しくなるのも無理ないと思います。
一緒に考えていきたいので、少し質問させて下さいね(^-^)
・お姉さんはいまどちらにいらっしゃいますか?
・お母さまから離れて暮らすことをお考えになったことはありますか?(今すぐではなくても将来的なお話です)
とかげ
π- 2024-05-13 15:41
少しでも誰かの助けになれば良いと思い、私の経験も踏まえてコメントします。
まず、私も母と、その彼氏達から虐待を受け続けていました。
その件でここに長い文章を投稿したこともあります。
殴る、蹴る、タバコの火を押し付けられる、お湯をかけられる、裸で外に締め出される。
一通りは経験して来ました。
そのため、私は母への復讐として完全に母親と親族とは縁を断って生活することを実行しました。
自分の最終学歴は中卒ですが、何とか生きています。
生きていけます。
こんな慰めがあなたの役に立つかどうか分かりませんが、人は親がいなくとも生きていけます。
私が親を捨てた選択肢が正しいかどうか、今ではよく分かりません。
ただ、あなたには親を捨てるという選択肢があります。
辛い現実、辛い家庭に立ち向かい続けなくとも良い、と思います。
辛い時、親があなたを救ってくれなかったのであれば、あなたも親を思う必要は必ずしも無い、と思います。
姉様との仲は良好なのでしょうか?
私には兄弟が居なかったのでどういった環境なのかが掴めず申し訳有りません。
でも、姉も見捨てて良いんだ、と思います。
あなたがあなたらしく生活するために必要な事は、あなたの心が許す限り、なんでもして良いんだと思います。
私は、幸い28になる今まで、なんとか心を抑えて犯罪だけは犯すまいと努力してきました。
今では単純ですが、その努力が私の誇りです。
つまらないことでも良い、こんな誇りがあれば人生の展望で色々なことが見えてくるんだということを思い知りました。
あなたも、母の横暴に耐えてきたのでしょう。
私は中学1年の時に母が警察に捕まったため10数年の忍耐でしたが、あなたはまだ耐えているんですね。
それは誰にでも出来ることでは有りません。
あなたの心に苦難と苦痛に耐えうる芯があるからここまで来れたのだと思います。
それはあなたの誇りになりませんか?
そのような環境に居ながら、母を傷つけたことも、薬物で捕まったことも無いんじゃありませんか?
誰にも相談出来ぬ辛い苦難で傷ついた心の中に、決して侵されぬあなたの真心が眠っているはずです。
私は、そう信じています。
その真心までもが壊される前に、一度親を見限ることを考えてみてはいかがでしょうか?
あなたは、必ず親が居なくとも立派に生活していけるはずです。
中卒の私ですら、今は何とか人並みの生活が出来ているのです。
大学を出ようと努力しているあなたなら、選べる職業、未来が探せばたくさんあるはずです。
(申し訳有りませんが、適応障害というものがよく分かっておらず、無神経な物言いでしたら謝ります。)
その未来に、親の許可は要りません。絶対に
少しでもあなたのお役に立てたら幸いです。