こんばんは。
何をしても楽しくない状況に悩んでます。
今年7月に転職しました。人手不足が慢性化し二人分くらいの業務量をこなさなければならなかったこと、高齢化のため50代と比較的若い自分に力仕事が集中することなどにウンザリし8年勤めた会社に見切りをつけました。
結果、
★週6日午前中5時間のみと勤務時間が大幅に減ったものの、最低賃金だった前職から時給がかなり上がったため収入は大して変化なし
★自宅最寄り駅から電車で15分の近場。片道50分かかった前職と違い通勤ストレスゼロ
★原則1人現場でルーティンワークを黙々とこなすのみ。対人ストレスゼロ
と良いことづくしで、最初の1ヶ月くらいは趣味のギターや音楽・映画鑑賞など羨望してやまなかったプライベートの充実を楽しんでいました。
しかし、先月くらいからどうにもやる気がなく、趣味が楽しめません。呆けたように大して見たくもないネットニュースばかり見てしまいます。
やたら眠気が酷く、午後1時間の昼寝をしたにもかかわらず夜は9時過ぎにベッドへ入る始末です。
かかりつけの医者に相談したところ今年は猛暑だったから単なる夏バテではと軽く返されましたが、最近はイライラが強く家族に当たってしまうこともあり不安です。
どうしたらこの状況から脱出できるでしょうか?
現在の仕事は黙々と体を動かす業務で自分に合っており更なる転職は考えていません。
アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。