以前、12月頃にこちらで同じ名前で相談させていただいた者です。
ADHD(不注意優位)と診断を受けアスペルガー/LD傾向を持つ看護師3年目です。
昨年12月頃ADHDの診断を受け、職場での人間関係について相談させていただきましたがその後はその職場を休職し復職せずにそのまま2月に退職しました。
4月からは新しく総合病院の急性期病棟で働いています。以前が慢性期病院であったので不安でしたが、この病院は既卒に対してもプリセプター(専任の教育係)がおり、なおかつ病棟が以前から関わっている診療科がメインのためなんとか毎日過ごせています。
以前と比べるとコンサータを飲んでいるせいか落ち着いていると評価されることが多く、以前の病院での経験もあるためできることが多いと評価されて驚いています。
正直同僚もいい人ばかりで働きやすい環境ではあるのですが、いつも自分がしっかりと働くことができているのか不安になってしまいます。以前の病院で全くできないと評価されていたため、こんな自分がそんな評価をもらってもいいのかと考えてしまうのです。
毎日しっかりと業務をこなすことを意識していますが、抜けがあり指摘を受けるとまた指摘を受けてしまった…こんなことではいけないと気にしてしまいます。
また、薬を飲んではいますが気を抜くとADHDの特性が出てしまうのではないかと不安になることが多いです。
上司や教育担当からはできてるとは思うし完璧主義でなくても構わないと声をかけてもらえるのですが、障害のこともあり完璧主義なつもりもなくどうすればいいのかよくわからないというのが本当のところです。
現在の職場には発達障害があること、コンサータ等の治療薬を飲んでいることは誰にも言えていません。
職場に障害のことを話すのも一度は考えましたが、看護師という職業柄障害持ちがこの仕事についてるのは考え物だし、話すのはどうなのかと思って話したことはありません。今の職場でどう考えていけばいいのかよくわからなくなってしまい、ここに書き込んでしまいました。よくわからない内容ですみません。