夫のことで相談します。
私は現在フルタイムで仕事をしている(正社員)50代の女性です。

夫は16歳年上で仕事は退職し(週1日、非常勤で勤務)
だいたいは家にいます。

子どもは2人。
22歳の大学生と24歳のアルバイトで仕事をしている子がいます。


夫が家事を担ってくれないことに対して不満を持っています。

職場の男性(夫と同年齢)と夫や家事の話をしたとき

「妻が働いているのに、悪いなと思って家のことをするようになるもの。」

と話していましたが、
私の夫は「家事は女性がするもの、自分はお手伝い。」という認識で
「してやっている。」という感覚です。

私が残業で遅く家に帰ると不機嫌な態度です。

私は
朝、洗濯物を洗濯機に入れる ⇒ 洗濯干しは夫がやってくれる(私が休みの日は私が干しています)
休みの日は朝食の準備(平日はごく簡単に飲み物、パンやヨーグルト、おにぎりなど)
お茶を沸かす
洗い物があれば洗い物
ゴミ出しの日は家のゴミを集める ⇒ ゴミ出しは夫がやってくれる
などの朝の段取りをしています。

私が仕事で遅いとき
最近は娘が自分で食事等をやってくれるようにはなりましたが

夫が何か夕飯のことを心配して(買い物や段取りを)
やっておこうということが
あまりなく

娘にせっつかれて
何か買いに行こうか
となって買い物に行ったり
冷蔵庫にあるものを使って食べたりしているようです。
(魚を焼いて食べるなど)

夫は「これまで働いてきたのだからこれからは楽をする」と言っていて
家に居るから家のことをするという認識はありません。

やって欲しいことを伝えても
「私(妻)が甘えて楽をするだけ」
「人に言う前に自分(私)もやってから言え」

といった態度です。

家のことを担うとか家のことをまわしていくという認識がなく
その大変さや気を遣うということができない人です。

自分の食べたものの食器くらいはせめて洗って欲しいと思っています。
「自分の食器くらい洗って欲しい」と「後で洗う」といって自分の部屋に行き
TVを見ながら寝ていました。
洗い物を残すのも嫌なので私が片付けました。

仕事をしながら家のことも考えている私の負担に関しても
わかってくれない態度であることに不満を感じています。

夫は私が娘には手伝わせず、何も私が娘には言わず自分(夫)にばかり
言うことにも不満を持っているようです。

子どもは自分のことは自分でやっていて
自分の食器の片付けはしています。
自分でお風呂の用意をして入っています。

夫は何もないときは
家でテレビをみながらうとうとしながら
過ごしていたり、スマホゲームに没頭していたりしています。

社会との関わりや建設的な生活をしているようには見えず
消費的な生活に見えます。
そのような生活で何が楽しいのか
私には理解できません。


夫が家事を手伝ってくれないこと(積極的に家のことに関わろうとしないこと)に対する不満
仕事をしながら家事のことも考えている私の負担、主婦の大変さを夫が理解していないことへの不満
現在の夫の生活を見てあまり尊敬できないと感じている(受身で消費的でやりたいことがない生きがいややりがいの持てない生活をしている人がそばにいることの不満)

など夫に対して不満を感じています。


~これまでの家庭の背景について~

私はこの7月から現職で正社員になりましたが
それ以前の5年間は嘱託職員でした。

夫が働き盛りの頃は専業主婦として10年過ごしていました。
夫が仕事、私は家のこと(と地域活動)と役割分業されていました。

嘱託職員のときは、確実に、土日祝は休みで
ある程度家のこともできていました。

今は正社員として責任もあり、時間で区切るというより業務のキリがつくまで
仕事をしないといけない状況です。

夫の意識を変えていくにはどうしたらよいのか
ヒントをいただければ嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

P.S. 夫はわかりやすい表現で言うと「昭和のモラハラおやじ」です。
   昭和時代の男なので「男は仕事をしていれば良い」という考え。
   自分(夫自身)が子どもから尊敬されないのは「私(妻)が悪いから」と、
   これまで子育てに関わってこなかった自分のことは棚に上げて話す人です。
   子どもは仕事もしておらず家にいて好きに過ごしている夫(父親)を
   尊敬することは難しいと言っていました。