幼少期の出来事により、他人を信じることができなくなってしまい、上辺だけの付き合いを続けたまま成人して社会人となってしまいました。

初めて投稿させていただきます。
幼稚園の頃、遊びの仲間に入れてもらおうと声をかけたら笑いながら拒絶されたことと、母親へ悩みを相談しても親身に答えてもらえなかったことから、他人を心から信じることができなくなってしまいました。
友人と呼べるような知人は何人かいるのですが、基本的に私から誘いの声掛けはせず、誘われたら遊びに行く、という関係にしてしまったので、年々薄い関係となっています。
「誘っても断られたら自分が惨めになる」「自分の本心を打ち明けたら相手が引いてしまう」という恐怖があり、「そんな思いをするなら誰とも付き合わない方がいい」と思うようになってしまいました。
人と話す時はなるべく笑顔で親しげな態度をとるようにしていますが、心の中では線を引いて相手に踏み込まれないように予防線を張っているようで、内心緊張しながら話をしているのでとてもストレスです。
知人でも、職場の人でも、家族でもこのように付き合いをしているのでもう疲れてしまいました。

その一方で、SNSで知人の近況を見ると、他の友人達と遊んでいたり、結婚して子供を授かって幸せそうにしていたりして、羨ましくて嫉妬してしまいます。
どうしてこんなに人間関係がうまくいって、人生を楽しむことができるのかわかりません。
本当は心から人を信頼して友好な関係を築きたいのですが、どうしたらそのような関係になるのか・作れるのかわからず、一人で落ち込んでいます。

最近は月経前症候群(自分ではPMDDに近いのではと思っています)の症状が悪化しており、生理前~生理後1週間ほどのメンタルが不安定で、鬱のような症状やイライラを自制するのが難しく、月の半分は精神的に不安定となっています。
鬱の症状が強い時には「自分は社会に溶け込めないから社会不適合者だ」「社会不適合者は死んでしまえばいい」という考えに囚われて大泣きし、いざとなったら以前心療内科で処方された睡眠薬を使って自殺しようとも考えてしまいます。
今はまだ未遂もしていませんが、このまま考え方を改めないと実行してしまうのではないかと不安で仕方ありません。

自己診断ではありますが、回避性パーソナリティ障害に症状が近いと思っています。

心療内科にかかったのは、以前親戚との関係が悪くなったのと就職活動のストレスで不眠となり、他人と話をすることに強いストレスを覚えたからで、その際は社会不安障害と診断されました。
しかし、医師の診察に不信感を覚えてしまったため、治療の途中で通院を辞めてしまいました。
月経前症候群も婦人科を何件か回ったのですが、信頼出来る医師がいなかったので通院を辞めています。
共通しているのは、こちらの意見を考慮せず、話半分に聞いて診断をしていることです。
そうした経緯もあり、病院で診てもらうにしてもどこにかかったら適切な治療を受けられるのかわからず、放置している状態です。

どうしたら私の考え方は改善できるのでしょうか。
私の考えは病気からなのでしょうか?それともただの甘えなのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、アドバイスをいただけると幸いです。