去年の暮れに転職しました。それまでは接客をしていて、全く異業種への転職です。

仕事の飲み込みが悪く困っています。
前職で採用された時もそうでした。
・言われていることが言葉では理解出来ても、自分の行動にどううつしたらいいのわからない
・相手の話に注意していても、話ていることが頭に入らないことがよくある(電話だと特に。聞いている声がただのBGMになっていく感じです)
・集中しすぎてしまい周囲の動きに気が回らないことがよくある(今の上司に言われました)→周りを気にするようにすると一つの仕事に集中しにくくなる
・何をどういう目的で、私が何をしたらいいのかまで言ってもらわないとどうしたらいいのかわからない
・ケアレスミスが多い
・初めてやる業務は不安が大きく、自発的に仕事が出来ない
・話ていることの意図が伝わりにくい
などです。
前職は7年勤めましたが、恥ずかしながら新人と同じようなミスをしたり仕事の進め方が不安で何度も聞いたりしていました。

メモを取ったり、todoリストを作ってやることを整理したり、自分なりに工夫はしていますが改善しません。
上司、先輩からも呆れている様子で、試用期間が終わるまではとやってきましたがやはり退職しようかと考えています。
ただ、前職でもこうだったため仕事が変わったところで変わらないだろし、そもそも仕事を見付けられる自信もありません。
新たについた仕事そのものは嫌いではありませんし、頑張っていきたいのですが、働くこと自体に向いていないのではと思い始めています。

どうしたら改善出来るでしょうか。
仕事を辞めることは生活を維持するために現実的ではないので極力避けたいです。