初めまして。大学3年生の男です。ひとつ相談させて頂きたいことがあります。
悩みというのは、色んな物事を先延ばしにしてしまうことです。

よくあることでしょうが、小学1年生の頃から既に夏休みの宿題を溜め始め、その癖を今でも引きずってしまっているのです。何度も何度も「次は計画的に取り組もう」と思っても、最初の3日くらいで続かなくなり、結局最終日まで溜め込んでしまう、を繰り返しています。溜める度に自己嫌悪に陥り、「自分はダメなやつだ」と落ち込んでしまいます。それでなくても元々自己肯定が下手で、ずっと「自分は短所ばかりだ」とコンプレックスをもって生きてきました。
一応普段の素行は真面目で通し、授業もある程度しっかり聞き、テスト勉強も(ほとんど一夜漬けですが)こなしてはいたので、高校まではそれなりの成績で大学まで来られました。
大学進学後は少人数の寮に入り、1年生の頃は(相変わらず課題は溜めつつも)楽しく過ごせておりましたが、2年生(去年)の春頃からコロナや寮の重要な仕事の影響など色々重なり、希死念慮や自傷行為を度々行うようになりました。そして今年の3月頃から首吊りを2、3度図り、紆余曲折を経て6月に1ヶ月ほど適応障害で入院しました。
6月末の退院後すぐ学業に復帰したのですが、やはりというか課題を溜めてしまい、追い詰められています。課題に取り組もうとするとかなりのしんどさを感じ、先延ばしにしてしまいます。さらには身の回りの物事をこなすのもしんどくなりました。例えば風呂や洗濯、着替えや歯磨きもなどです。食事も空腹よりしんどさの方が勝ってしまい、1日1食なんてこともざらです。
こんなことで悩んでいる幼稚で未熟な自分が恥ずかしいです。色んな人に迷惑をかけ、失望させてしまうのがとても怖いです。
あらゆる物事を先延ばしにしてしまうこの癖は、どうすれば治るのでしょうか。
ご助言を頂ければ幸いです。