うつ病を患う母について。

2020年、私は生活相談員をしていましたが適応障害で転職し、現在は介護士として現場で働いています。
(2年前もこちらで相談しており、その後無事に転職できています。ありがとうございます)
仕事は大変ではありますが、心療内科のフォローも続けながら、自分自身は気分の浮き沈みはあまりなく安定した生活を送っています。

ただ、2016年の父の癌発病から鬱病を患っている母親が未だに回復をしていません。父は2019年に亡くなっており、今は持ち家に母一人暮らしです(猫を何匹か飼っていましたが、最近みんな亡くなりました)
うつ病の影響により、家事もあまり行えず、お酒を毎日飲んで生活しているようです。実家に帰るとだいたい部屋が荒れています。兄と妹と私の3人兄妹ですが、3人それぞれ他県に独立しており、帰った時にフォローしていると言った感じです。
兄(滋賀)私(神奈川)妹(大阪) 母(広島)です。
実家は田舎で、車がないと不便ですが、お酒のせいで失敗した母は今車の運転もできません。

母1人ならまだしも、1番の問題が家の近くに死んだ父の母である祖母がまだ健在であることです。
祖母は田舎の人間で家を代々継ぐものという考えが根強くあり、母に面倒を見てもらう、母に今の家を継いでもらうということをひたすら言い続けているようです。それもあり、母のうつ病はなかなか改善しません。
過干渉である祖母は昔から母のストレス原因です。父も亡くなり、ストレス原因である祖母を見ていくことが辛いようです。
どうにか、母をストレスから少しでも離し、自分のことだけに集中させてあげたいと思うばかりです。
我々兄妹も、自分達の生活もあるので、遠くにいながらでも打開策を考えています。
何か、良い策があればと思い相談させていただきました。


祖母(80代後半)
母(50代後半)


叔父(50代後半、父の弟、同県の少し離れた市に嫁夫婦と居住)

私(30代前半 神奈川)
兄(30代前半 滋賀)
妹(20代後半 大阪)

ちなみに、母方の父と叔父は同県で近くの市にいますが、人の面倒を見れるほどの人間ではないので頼れません。