久しぶりに投稿します。
今回相談したい内容は関係依存についてです。
私にはほぼ毎日LINEもしくはSMSで連絡をしあう相手がいるのですが、その人との関係性を抜け出したくても抜け出せない状況です。
相手は中学生時代の部活の後輩で彼が去年の4月に数年ぶりに連絡をしてきたことが事の発端でした。当時は仲が良くも悪くもなく連絡をもらった時は驚いたのですが、私は大学でぼっちなので1ヶ月ほどで相手のペースに乗って毎日連絡を取り合うようになりました。会話内容は側から見ても本当にくだらないもので今から思うと暇つぶしだったのだと思います。彼は10月頃に公務員研修のため入寮する予定でそれまでの約6ヶ月間毎日連絡をしていました。ここで一点留意していただきたいのは私は彼に恋愛感情は抱いていないという点です。下ネタや距離感が妙に近い会話が多く、相手から会う誘いがあっても現在まで幾度もはぐらかしています。そして去年の10月に彼が入寮してからも忙しくない限り毎日連絡を取り合っていました。下ネタは無くなりましたが距離感が妙に近い会話は多く、愚痴や自慢のオンパレード、下の名前でしつこく呼ぶ、自分の話だけするなど普通だったら縁を切るべき相手だとは理解しています。なので数回こちらから返信をしないという方法をとりましたが私が情緒不安定になり、相手から連絡があればまた続けてしまい縁は切れませんでした。彼は数日前に卒業し2日前まで連絡をとっていたのですが、話の区切りがついてから連絡がありません。自分から連絡をすればと思われるかもしれませんが、それができないのです。相手が連絡を続ける意図が未だ分からずこちらから連絡をするのは迷惑ではという思いで頭が一杯になります。数日連絡がないだけで他のことが手につきません。できるだけ距離感を保つ言動を心がけてきたのに相手が離れるかもしれないと思うとパニックになります。
明らかに依存しているのに切れない原因は2点あります。一点目は彼以外定期的に連絡をとっている相手がいないからです。大学で知り合い以上友達未満な方は一人いますが、迷惑をかけたくなく誘うことも話しかけることも控えています。相手が私を友達とは認識していない言動を受けたことがあるのでよけいに関わらなくなっています。おかしな人間でも彼との関係を切ったらプライベートで話す相手は家族しかいなくなります。
二点目は頼られたいという気持ちが強いことです。相手が10ヶ月間入寮していた間、愚痴へのリアクションや励ましの言葉など何十回書いたが分かりませんが何か良い気持ちからではなく頼りにされたい、感謝の言葉が欲しい、励ました分の気遣いが欲しいなどの承認欲求からでした。誰かの支えにならないと自分の存在意義がないと感じます。
現在の関係性の改善、または縁の切り方などこの状況を抜け出すための客観的な意見をお聞きしたいです。
返信よろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフ)
π- 2022-09-13 23:47
読ませていただきました。
中学時代の後輩との関係の中で、依存してしまっていると感じておられるようですね。
そしてそのような関係を改善したいと考えているとのことですね。
彼が卒業してから連絡が途絶えたというようなことを言っていましたが、今現在もそのような状態が続いておられますか?
ご自身としては、彼とは依存関係ではない良いお友達としてやっていきたいですか?
それとももう彼とは縁を切って、自分を立て直す方向で考えていきたいでしょうか?
まずは、どの方向性で考えていきたいのか教えてもらえたらと思います(^^)
Koba
π- 2022-09-17 21:54
もも(ココオルスタッフ)
π- 2022-09-21 23:31
今は、たまに連絡がくる感じで、愚痴というより他愛もない話をされているんですね。
Kobaさんとしては、良い関係を築いていきたいけど、少し不安もあるといった様子ですね。
彼と他愛もない話をしている時は楽しいと感じますか?
Kobaさんから彼に連絡を取ることはほとんどない感じでしょうか?