【注意 長文です】

自分の母親が毒親かもしれません。
感覚バグってるかもですが。

うちの母親は、うちと旦那が結婚し2人で生活するってなった時も条件として「夫婦は別々の部屋にして」と言ってきて承諾して今にあたります。

高校の時も進路で行きたい専門学校を言ったら「県外はあかん」「1人はむり」だと言われて別の道に行きました。

今回も友達から「生保レディにならない?」と誘いを受けました。

もちろん会社など調べたりしてあるかどうかなど見た上で「なる」といいました。

けれど母とその祖母は大反対。
「あんたには無理」
「どうせノルマあって、足りなかったら親とかにせがむんだ」

と言われました。

うちの母親の祖母なんか「やめとき?」「なにか裏があるかもと思うと眠れやしない」とか言ってくるしまつ。

不安だったりノルマあるのを知ってるのは知り合いが同じ職種だから、それを知ってるから言ってきていました。

でも今日うちの母親からLINEで「やめろ」だの「断れよ」だのいってきました。

ずっと思って来たのですが、
うちは母親の親戚や自分の父親、旦那の母や父親、おばぁさまは好きだ。
でも大人になった今だから思える。
「母親は嫌い」と。

最近不快に思ってくるようになりました。
過剰に干渉してる。

でも金銭面とかでは母親たちにはお世話になってます。

けど、不安なのも分かるし大変なのもわかる。
だけどそれ以上干渉しないでって叫びたいし言いたい。

でも怒られたり、母親の祖母も不安がらせちゃうかもしれないし、今の会社みたいに色々沢山言われるかもしれないと思うと言い出せないし怖くも感じる。

だから黙って毎回するけど、怒られる。

だから怒られないように立ち回りは出来ないけど電車のようにレールに沿ってうちの人生は進んでいく。

うちはそんなレールから外れたいのに。

どうすればいいんだ。

泣きそ。