先日、心因性多飲症かもというので相談した者です。とりあえず泌尿器科に行ったら人格障害とかだと水を多く飲んじゃうことはよくあるって言われました。それでも無理して飲む量減らさなくてもいいとのことでした。
でも人格障害の様々な不安により飲む量が増えちゃうのを治したくて新しい主治医に相談したところ
「そうなの?人格障害でそういう症状があるってあまり聞いたことないけど」とか今までの病歴を知らないからか「これで判断しろと言われてもねぇ」みたく冷たい感じでした。

心因性多飲症は精神科医の専門じゃなくて心療内科医の専門なのかな?だから知らないのかな?と疑問に思いました。GW開けには臨床心理士さんとのカウンセリングも始まりますがこっちも新しい先生で(過去に診てくれてた心理士さんは辞めてしまった)1から話すと判断してもらうまで時間かかるかと思うと今まで診てくれた先生にやっぱり戻したほうがいいのかなと思います。

でも何回もあっち行ったりこっち行ったりだと迷惑な患者だなと思われないか不安です。今まで診てもらってた先生、または1番信頼してたものの陽性転移がおそらくあって迷惑かけてたと思う先生に相談したいけどまた見捨てられたらどうしようという不安もあります。