中学生2年です。以前からずっと相談させていただいて、コメントも、たくさんもらい、為になりました。
ただ、カウンセリングを受けるにも受けれない。先生が、月曜しかこないからです。私は、もう、本当にしんどいです。つらいです。
大好きな先生との別れ。友達からの暴言のトラウマ。三度のリストカット。(カッターではないです。)もう、限界です。相談しようとして、相談した先生は教育実習の先生。そして、いなくなり、もう、相談できない。という状態です。また、友達の暴言や、人間関係を、築くのが、苦手になってしまった私は、人間不信ぽいです。そんな自分が嫌いです。
学校では、息苦しい(?)と感じたり(なる)、めまいがする時もあり、胃痛、頭痛、耳鳴り。そして不安感。憂鬱感。精神科に行きたい。今日も昨日も3ヶ月、4ヶ月前から急に泣きたくなることがあり、特に1人になると。です。
作り笑いばかりです。最近、周りが気になり、誰もいないのに、私の悪口を言う幻聴が聞こえることがあります。
やる気が起きないし、集中力の低下。
どうすればよいでしょうか。
誰かに相談したほうがいい。それはわかります。でも、溜め込んでしまいます。できないんです。自分でも、わからないです。
それに、今はテスト期間ですし、言いにくいです。
なにか、少しでもアドバイスがあれば、教えてください
誰でも歓迎 !
かい
π- 2017-09-22 03:00
そうですね、まず言えることはここで相談できたことにすごいと思います。どこでもいい、相談に乗ってほしいという気持ちが見られます。
アドバイスとしては考え過ぎないことです…と言っても難しいです。
私の経験から話しますと、心を強く持つことと自分を絶対責めないこと。
私は中学時代心が弱く自分を責めてばかりで相談もできずにいました。それでも信頼出来る先生方、そして何より校長先生がよくして下さり卒業ができました。
人間関係の悩みはやはり多く見られます。皆さん同じような悩みで、私の友人も悩んでいました。
友達は大人数より少人数でいいんです。多くの友達より数人や一人でもいいです。心から信頼出来る友達を作ってください!同級生じゃなくてもいいです…先生方や先輩だっておかしくありません。
無理はせず素の自分を見せることです!素の自分を認めてくれる人を見つけてください。
ご返信お待ちしております。
ひろし
π- 2017-09-22 12:39
できれば、担任の先生や学年の先生、保健室の先生、友達などに相談できればいいのですが。
お住まいの市町村に、こころや体の問題について相談できるところはないですか?無料で相談に応じるところもあります。相談できる範囲があると思うので、お住まいの市町村のHPを見てみてください。
児童相談所に相談する方法もあるかもしれません。お住まいの都道府県あるいは政令指定都市(札幌市、仙台市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、福岡市など)にはひとつ以上はあるはずです。お住まいの都道府県あるいは政令指定都市の児童相談所のHPを見てみてください。秘密厳守なので秘密は守られますが、学校には連絡がいくかもしれません。
教育委員会にも相談するところがあるかもしれません。
公的な機関にも相談できる窓口があるはずなので、学校も選択肢の一つに、他の方法も調べてみるといいかと思います。
ちか
π- 2017-09-23 14:13
心が強くなれるでしょうか…
なれるよう、努力しようと思います!
ほんとうにありがとうございます