介護士として8年以上働いていましたが、社会福祉士やケアマネも取得したことから、ステップアップを目指して3月に特養の生活相談員兼ケアマネとして転職しました。しかし、想像以上に今の職場の生活相談員は業務量が多くほぼ毎日残業している状態です。家からも少し距離があるため、朝7時前にでて、夜は21時ごろにようやく帰宅する状態です。更にはオンコール携帯を当番制で持ち、入居者に何かあれば家にいても電話かがかかってきます。ただでさえ慣れない仕事も多い中、疲弊しています。
ストレスに拍車をかけているのは、人間関係で、同僚とどうしても空気が合わないみたいで、話しかけることすらできません。向こうも冷たい態度を取ってきたりし、余計に萎縮してしまいます。一言も話せない日もあります。チームワークが大切なのに、それができず事務所は常に空気が重いです。上司も、自分の仕事に精一杯で、部下のチームワークには目もくれず、仕事ばかりどんどんふってきます。そんなことをしていたら、仕事のことを考えたり、事務所に行くと動悸がするようになりました。心療内科に行き、適応障害と診断されました。ただ、生活を考えるとすぐに休職するわけに行かず、何とか薬を飲んで通勤しています。気の合う同僚もいるので、2人で何とか支え合って頑張れてはいます。
家族に頼りたくても、実家は広島で、父は亡くなっており、母は鬱病を抱えています。なので、何だかんだ1人で踏ん張るしかないです。
近いうちに転職は考えていますが、不安しかありません。
本当は休みたいけれど、どうしたら良いか頭でうまく考えられません。こんな状態でもいつかは楽になれるものでしょうか。