母親のことで悩んでいます。高校生です。
最近、母親と夕食の時に将来のことについて話をした時、自分の考える将来を否定されるような言い方をされて、ムスッとした表情をしたら、「何か言われてすぐイラっとするのやめたら?」と怒られました。私の母は大抵いつもイライラしていて、私が何か言えば怒るし、言わなくても怒るので、こんなことを言われるとついおかしくて、「お母さんもいつもしてるじゃない」と、場を和ませる意味でもおどけて言ってみたら、「私は親だからいいの。抱えてるものが違うから」と開き直られました。
この言葉に疑問を持っています。親はイライラしていいのに、子供はダメなんでしょうか?
この後もしばらくは将来について話していましたが、「あなたは人の言うことを聞かない。自分で決めたことしかいつもしない」と言われました。
私は受験期に、母に「いつも自分では何も決めずに私(母)が全部決めてる」とめちゃくちゃ怒られたことがあり、それ以降は勉強も趣味も自分の考えを持ってするようにしてきました。
それなのに、今回こんな風に言われてとても混乱しています。結局、思い通りにならないからこうやって難癖つけているんでしょうか?それとも難癖つけてると思う私が聞き入れがないだけなんでしょうか?将来のことなんて、私が決めていいと思うのですが。(もちろん、周りの大人にアドバイスもききながら)
それだけでなく、母のよくわからないことは、私が泣いたり機嫌が悪そうにしていると怒るところです。上記を含め、私が感情をあらわにすると、怒るっていうよりも、機嫌が悪くなります。「なんで泣いてるのかわからない」とか「何怒ってんの?」とか、嫌そうに言います。それはもう、うんざりした様子で。
別に泣こうが怒っていようがいいじゃないですか。物や人に当たるわけでもあるまいし、生活の面倒を見ること以上の迷惑はかけていませんし。ほっとけば悪くならないものを、どうして悪くする方向に持って行くんでしょうか。そんなに私が目障りな存在なんでしょうか。嫌になるなら産まなきゃよかったのに。最後まで面倒見切れないのに家に置くのは、無責任なペットの飼い主と同じだと思います。
もちろん私も人間なので、笑ったり怒ったりします。母もそれは同じなのもわかっています。人間ですから。だとしても母は一児親です。仕事や子育てが大変でも、親には親らしい態度とか振る舞いがあると思うんです。上から目線なのはわかってます。でも、母と家にいて、いつ機嫌を損ねるか気が気でならないなんて、変だと思うんです。
私はどうやって母と接していけばいいでしょうか。依存しすぎでしょうか。