ご助言お願い致します。私は24歳の女です。今年の春に大学を卒業し、現在は教員免許取得のため就職浪人をしています。両親は共に教員で、下に大学生の弟と妹がいます。
家族との関わり方と、これからの将来についてどのように考えたらよいかがわからなくなりました。
家族との関わり方がわからなくなったのは、大学に入学する頃からです。
私は両親に影響される形で教員の道を選びました。大学は、東大京大もしくは地元の教育大学だけ学費をだすと言われたので、一年浪人して教育大学に入りました。家からは遠いので、学生寮に入りました。
入学式にはスーツが必要だと思っていたのですが、両親が「学生にスーツは早い」と言うので、母が学生時代に着ていたスーツを借りて着ました。しかし、実際には他の学生は新しいスーツを着ていて、私は笑われてしまいました。
その日は誰とも話せず、恥ずかしい気持ちになりました。その後も実習などでスーツが必要になるのですが、「早い」と言われるので、スーパーで買ったワイシャツとスカートで臨みました。
代表挨拶の係になっていたのですが、教授に呼ばれ「真面目でも服装のTPOがわからないんじゃまだ子どもだね」と言われて恥ずかしかったのを覚えています。結局一年後に自分で買ったのですが、それを母に知られると、「高い買い物して馬鹿みたい」と言われたことが記憶に残っています。
しかし、のちに弟も同じ大学に入ったのですが、弟にはスーツを買い与えていました。化粧も反対されていたので、友人に聞きながら自分で買ったのですが、両親に見せると「臭い、ぶさいく」と言われました。しかし、妹には大学入学祝いとして化粧品一式を買い与えていました。
一年生は寮に、二年生はアパートを借りて一人暮らしをしていたのですが、学費以外は自分で出すようにと言われたので、ほとんど毎日バイトをしていました。
一方で、大学の授業とは別に、学芸員資格を取得しなくてはならなかったので、授業もそれなりにありました。一番忙しい時期に授業を優先したことで、バイトがあまりできずお金がなかった時には、食事を抜いて切り詰めていました。
そのため体調を崩してしまい、生理不順などで外で倒れるようになりました。両親からは実家だと食事もあるし、お金も貯まると言われ、三年生からは実家から通うようになりました。
しかし、帰ってみると食費などを納めるように言われたので、結局出費は変わらず貯金もあまりできませんでした。また、その頃に母が仕事や祖母との関係から鬱になり、休職しました。
私が家事をし、職場でもストレスが解決して復帰できたのですが、その後も更年期だから言いながらだんだん言葉がきつくなっていきました。父も、もともと大声で怒鳴る怒り方をします。
二人とも教員なので、昔から生徒指導のように怒られてきました。今でも兄弟全員が両親には強くは言えません。
例えば、母は、言っていることがよく変わります。私が車の免許を取るための車校代を両親が出すと言った次の日には、なぜ車校代も貯金してないのかと怒られました。
自分でローンを組むと言ったら、免許を欲しがっていないようにみえたらしく、「免許を持たないなんて、社会人になる意識が足りない」と説教されます。
一方で、「弟が免許取り終わったらお金を出してあげる」とも言われます。私の方が社会に出るのは早いのに、なぜ弟からなのかはわかりません。弟は親からお金をもらって車校に行き始めました。
また、私に彼氏ができた時も、「すぐ別れなさい」と言われました。理由は、私が彼氏の家に泊まりたいと言ったからです。その時から、彼氏の話はしていませんし、泊まりもしていません。
父からは、学芸員資格を取得するように言われました。理由は、私が入学した学部課程は男性が多かったので、女性としては学芸員資格を取るべきだからだそうです。学芸員資格は父も持っています。
ですが、私が学芸員実習と教育実習に参加すると知ると、目標なくふらふらしているようにみえたらしく、「お前は将来のことをきちんと考えているのか」と説教されました。
卒業式が近づくにつれ、先が見えずぼんやりしてくるようになりました。母は海外に行け、でも公務員はいいよといいます。
父は、お前は小学校は向いてないだろう、中学校の教員になったら許さん、高校の教師なんて信用できない、学芸員なんて教育大学からじゃなれないだろう、海外に行ったら縁を切るそうです。
何をしたいのか、何をすべきなのかよくわからなくなりました。
目の前の授業とバイトに向かうしかなく、あまり考えなくなりました。
私には夢がありました。一つは卒業式に袴を着て、謝恩会にドレスで出席することです。成人式は生活費などでお金がなくスーツもなかった時なので、参加できませんでした。
だから、綺麗な着物を着ることに憧れていました。もう一つは海外ボランティアに参加することです。母の夢でもあったのですが、これを目指して大学での研究内容も決めました。
しかし、袴とドレスについてですが、ちょうど妹の大学入試の時期に母がポリープの除去のために入院することになりました。妹は好きな大学に行っていいと言われたので、地方の大学で一人暮らしをしています。
費用の援助を頼まれ、私は貯金を全て渡しました。袴も予約をキャンセルし、ドレスも買えないので、謝恩会も欠席しました。仕方のないことだと、諦めていたのですが、一月頃に妹が成人式で振袖を着る予定であることを母から聞かされました。思わず、私も着たかったと文句を言ってしまったのですが、母は「あんたの諦めが早いのが悪い」と言われました。
こう言われた時から、自分がとにかくだめになりました。
頑張っても頑張っても、どうしようもないと思ったから諦めたのに、これで諦めが早いのなら、私はこれ以上どこまで頑張ればいいのかと思ってしまいました。
なんとか卒業はできましたが、どうにもやる気がでません。
貯金は全て渡した後だったので、袴のキャンセル料を払うと口座の残高がマイナスになりました。
卒業式には行きましたが、初めての袴が嬉しくて友人たちに着ると言ってしまっていたので、一人だけスーツで、恥ずかしい気持ちになりました。お金がなくて、謝恩会は欠席しました。
バイトを休みがちになってしまったので、お金が貯まらず、卒業旅行も行きませんでした。謝恩会でドレスを着ている夢や、卒業式の日に周りから笑われている夢を見るようになりました。
また、もう一つの海外ボランティアについても、体調を崩した時に薬が合わず、慢性的に白血球の数値が平均以下になったことで、ますます体調を崩しやくすなってしまいました。これでは海外ボランティアの健康診断に通らないのではないかと不安になっていきました。
夜に眠れなくなり、かと思えば一日中眠くなったり、涙がとまらなくなったり、いきなり大声や奇声をあげたり、物にあたるようになりました。思わずしてしまっていました。大声や物にあたるのは、父親とそっくりだと言われ、恥ずかしい気持ちになりました。今はおさまりましたが、夢見はひどくなった気がします。いつも笑われているような気がします。
両親に気持ちを伝えようとしたこともあったのですが、なかなかうまくできませんでした。母は、鬱病の経験から気持ちがわかる、ゆっくり休むといいと言った次の日には、教員採用試験まで日にちがないんだから頑張れと言います。
父はやる気があるのかないのかはっきりしろと言います。講師のお話を知り合いの先生からいただいたこともあるのですが、私はしたかったのですが、私が車の免許を持っていないからと、父が断ってしまいました。
両親が少し変わっているのは、二つの原因があると思います。一つは二人の祖父母です。二人とも、問題があったようで、存命は母方の祖母だけですが、母の鬱の原因にもなりました。
もう一つは、お金の使い方が下手なことです。二人ともあればあるだけ使ってしまいます。そのため、まとまったお金が必要な時には残っていません。妹の通学費や弟の受験料なども私が払いました。学費も滞納され続け、大学の掲示板に名前が張り出され、恥ずかしかったです。
一人暮らしをしていた時にどうしても足らず援助してほしいとお願いしても、こっちもないからと断られました。ですが、現在妹には仕送りをしています。
自分がおかしいのはわかっていますが、もし精神科にかかってしまうと、もう海外ボランティアには参加できなくなります。白血球の数値は薬でごまかせるらしいのですが、精神病の通院歴があると完全に参加資格がないと言われました。
今のままではだめなことはわかっているのですが、もし精神科に行ったら、もう一つの夢も叶わないのかと思うと足が向きません。
教員にはなりたいんだと思います。子どもは好きで、実習も楽しく働きたいと思いました。ですが、私みたいな人間が教員にはなるべきではないようにも思います。
もし、私が学級を持った時に、不安定な私が子どもたちにとって良い教師になれるのか、子どもたちにひどいことを言ってしまわないかがわかりません。ましてや、自分の子どもなんて持てる気がしません。
勉強にも身が入りません、色んな人が頑張れと応援してくれるのに、参考書を開くと吐きそうになります。頑張ってきても袴も着れないなら意味なんてなかったんじゃないか、大学四年間もっと別の生き方があったんじゃないか、真面目にやっても車校も行ってない就職もできてないなら何の意味もない、
遊んでた人の方がよっぽど立派だったのではないかなど、どんどん頭を巡って、しまいには入学式から卒業式までの悲しいこと、嫌なこと、恥ずかしかったことなどの思い出を繰り返し繰り返しなぞってしまいます。
両親は優しいですし、兄弟も優しいです。ですが、嫌いだ、いなくなれと思ってしまう自分がいます。
とうとう明日が教員採用試験の本番になってしまいました。母につい、行きたくないと言ってしまい、怒らせてしまいました。でも何の勉強もできていません。
早く家を出た方がきっといいことはわかります。でも、おそらく試験には受からないので、来年も実家で過ごします。これから、目の前で弟が車の免許を取り謝恩会に出席したり、妹が振袖を着るのを見るのかと思うと、叫びだしたくなります。
これからどうやって家族と関わっていけばいいのか、これからどんな考え方で毎日を過ごせばいいのか、先が見えず、苦しいです。どうか、なにか教えてください。
私から見た家族なので、きっと偏った見方をしていると思います。私の良くない点も教えてくださるとありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。
長文で申し訳ありません。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
初代あかり(殿堂入り|ココオルスタッフ)
π- 2016-07-20 14:09
スーツの件や学費滞納で張り出された件などは、とても恥ずかしい思いをして,自尊心がひどく傷ついてしまったようですね。
ご自身の対処として,スーパーで服を買ったり、自分でスーツを買ったりといった対処はとてもよいアクションだったと思います。問題は、そのご自身の行動に対して,批判的に貶めるようなことを言う人間と一緒に生活をしていて,それがご家族であり,親御さんであるということがとても辛いですね。
ご家族の方は,普段から自分の考えや意見を,ご自身に押し付けるようなことが多いようですし、お母さんは精神的にうつ病の傾向があるようですし,お父さんは、支配的なパーソナリティがあるようですね。
ご両親共に、世間体や見栄、自分の価値観などに縛られて,今の人生を生きてきたのだと思います。そして,それを自分の子供にも押し付けているのかもしれませんが、弟さんたちとご自身とでは、少し関わり方が違うようですし、このあたりは何か事情や理由があるのかは気になるところですね.何か分かるところはありますか。
・これからどうやって家族と関わっていけばいいのか
・これからどんな考え方で毎日を過ごせばいいのか
この部分ですが,ご自身としてはどうしたいと考えていますか。
ご自身には特に問題はなく,むしろできる限り、家族のことを考えて、お金を出したり,十分に努力なさっていると思います。
ご家族と離れることで、ご家族からの支配から抜け出すことができて,残りの人生を充実して過ごすことができると思いますがどうでしょうか。
このまま、ご家族の意向や状況に振り回されてしまうと,心身が疲弊し続けて、何も楽しくない人生になるのかなと感じます。
自分がどう生きていきたいのか、自分がどうなりたいかを,自分以外の人間にゆだねることなく、自分の頭で考えて,自分で行動していけるようにはどうすればいいか,少しずつ一緒に考えていきましょうね(^^)