17歳女子です。
彼氏にモラハラをしてしまいます。
ちょっとした事ですぐに怒ってしまうし、彼氏のことをめちゃくちゃに責めてしまいます。1度怒ると止められずにどんどん言葉で攻撃してしまって、次の日などに謝るという感じの繰り返しです。特に生理前、中は酷くて、毎日のようにしてしまいます。
私自身自覚があり、治したいと思っています。今まで怒るのを我慢したり、自分の気持ちより相手の気持ちを優先してみたりした際は、ストレスが溜まったのか爆発してしまい、過呼吸?パニック?のようになってしまいました。
また、怒りを抑えるとストレスで胃が痛くなってしまったり、自分や物に当たりたい気持ちが強まったり、さっきのようにパニックになってしまいます。
けれど、逆に彼氏に酷いことを言ってしまったあとも自分のした事、彼氏を傷つけたことを考えると本当に申し訳ない気持ちでまた胃が痛くなったり自己嫌悪に陥ったりしてしまいます。
彼氏のことは傷つけたくないし、別れたいとずっと言っていたのですが、彼はかたくなに拒みます。共依存的な感じになっているのでは、と彼氏のことを心配してなんとか今は別れてもらいましたが、ずっと待ってると言われました。
こんなに優しい彼氏は初めてで、そんな彼の優しさに漬け込むように甘えきってしまっていた自分が憎くてたまりません。
出来ることなら普通に彼と接することができるようになって、またよりを戻したいです。
彼氏以外にはどうなのかと言うと、友達には全くそういったことはしないのですが、家族には似たような感じかもしれません。でも、大抵我慢してイライラして自分に当ったり泣いたりしているので、当人に当たることは彼氏に1番してしまっていると思います。
自分の気持ちを素直に伝えることや、怒りを抑えること、ストレスを発散することが下手くそだなと自分でも思います。運動やストレッチ、をしてみたり、生活習慣に気をつけたりもしていますが上手く行きません。
言いたいことがまとまらなくてすみません。
ようするにモラハラはどうやったら直せますか。私の性格?上可能なのでしょうか
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
.
π- 2024-01-26 19:07
ふゆさんの相談内容を読んでいますと、甘えることができる彼氏さんに対して、たくさん当たってしまって、怒りのコントロールもできずに、モラハラみたいな感じになってしまったんかな、と思います。
考え方を変えたり、怒りのコントロールが上手くできるようになれば、モラハラを修正していくことはできると思いますよ。ちょっとしたことで怒ってしまうのは、それだけ精神が細やかな側面があると思いますから、できるだけのんびり生きて、自他共に寛容になることが大切と思います。
あと、気持ちの側面では、ふゆさんが自分の気持ちを優先することを1番にすればいいと思いますよ。他人の気持ちを優先するのは後でいいと思います。怒りが改善できるようになり、ストレスが溜まらなくなってから、他人の気持ちを考えればいいですよ。
彼氏さんのことを、めちゃくちゃ責めてしまったこともあるみたいですが、後で自分を許していくといいかな、と思います。自分を責めないでくださいね。
小さなことで怒る場合、少し気持ちを落ち着けて、少しでも柔らかい言葉で怒りを表現すると、ずいぶん違うと思いますよ。ふゆさん自身が真面目な性格で、自分にも厳しい側面があるかもしれませんね。できるだけ息抜きをしたり、自分自身に寛容になるとか、遊ぶ時間を増やすとかして、自分に優しくなると、ストレスも減るかもしれません。
あと、生理の関係で気分の変化が激しくなり、気持ちが不安定になることもあるみたいですね。生理が原因なのは仕方ないと思います。生理前から生理中は、あまり人と関わらないようにするなど、できるだけ安静にするといいかもしれません。
ふゆさんは友達に対しては、彼氏さんの時みたいに怒りをぶつけることは無いんですね。家族に対しても我慢している感じですね。我慢するのは良くないですから、少しずつ、自分の気持ちを素直に伝えていけるといいですね。
怒りの爆発や、過呼吸、パニックがひどい場合は、精神科や心療内科に行くのも有りだと思います。臨床心理士からカウンセリングを受ける方法もありますから、よければ検討してください。
ふゆ
π- 2024-01-26 22:31
優しいお言葉に少し泣いてしまいそうです、
本当に彼氏には音を仇で返してしまっている状況で申し訳ないです。
怒りを抑えるのにもストレスが溜まり、いずれ爆発するので逆効果。冷静になって嫌だったことを伝えようとしてもだんだんヒートアップして気持ちが抑えられず爆発。
気持ちのコントロールが下手なこと、色々なことを気にしすぎてしまうこと、自責の念が強いこと、ストレス発散が下手なこと、どれも自覚があり、今までに治そうとしてみたけれどやはり難しいです。
私自身に余裕が無いせいなのかなと思って、自分磨きを頑張ってみたり、趣味を極めてみても自信が持てない等。
こんなこと言ったら治す気ないとか思われてしまいそうですが……。
できればイライラすること自体無くしたいのですが、イライラしてしまった場合、私の今までの感じを踏まえてどうするのが正解なのでしょうか、